昨年末の馬券の買い方の反省から二週間、全くスッパリ改善することは無理なのだが少しずつ変化しつつあると思う。もともと土日は仕事なので午前中のレースがメインになる→新馬は難しい→決めかねる→損失そしてメインのレースの資金が🥲と言う悪循環になっていた。特にジャパンカップ以来パッとしなくなっていたのだ。まず、パドックを観れずに事前に予想することが良くないのだと思った。そして土曜日は全くその流れに陥り💦日曜日は午後が空いたので仕切り直した。やはり後半のレースの方が面白いのだ。土曜日の負けも取り返しかなりのプラス終始で終了🙆♀️やっと今年の初日が出た感じ。三連複を二度的中🎯したのも良かった。そして昨日は色んなお馬さんのレース参戦のニュース🏇

東京12レースのホウキボシ号はblog仲間の
ご紹介。三着に好走。そして小倉12レースのコスモグングニルは成績が上がらず佐賀競馬に移籍後、メキメキと腕を上げ❓返り咲いての2着❣️京都12レースも応援馬が出走、こちらも2着。楽しい1日だった❣️そして予想って頭使うのだと痛感💦脳が疲労すると無理なのだ。やはり目指したレースを予想するのが吉と思う。
しかし、午前中の仕事はなかなか厳しい現実に直面した。🥲やはり成功→満足❓→後退してしまうのだった。新しい空気も必要なのかも。私は競馬で頭切り替えてるけど…誰にでも勧められるものではないし。
日経杯で三連複的中するとは🎯思わなかった。しかも美浦の菅原Jと前回競走中止になったお馬さん🏇中野調教師は来月で定年だし喜びひとしおなのでは❓競馬に先入観は❌と言っていたのりさんが京成杯勝利🏅有言実行的な1日だった。