個人的に・・積丹半島の神社・・
今の所ベスト3に入る神社です。
神岬の稲荷神社です。

鳥居と社殿の間がものすごく狭いですが
この鳥居の5メートル先は崖です!
急な斜面を登っての参拝となります。
でも、見晴らしがよく 神社らしい氏子達を見守るように・・
そして豊穣の海を見ています。

ここの神社に神様は居ません。
次に書く予定の 「神威神社」に明治44年に合祀されています。
でも、ここに今もきちっと あります。そして中をみると
ちゃんとそこに あります。
神社庁とか・・宗教法人とか・・良く解らないけど・・
数十人しか氏子の居ない・・けど思いのこもった素敵な神社です。
今の所ベスト3に入る神社です。
神岬の稲荷神社です。

鳥居と社殿の間がものすごく狭いですが
この鳥居の5メートル先は崖です!
急な斜面を登っての参拝となります。
でも、見晴らしがよく 神社らしい氏子達を見守るように・・
そして豊穣の海を見ています。

ここの神社に神様は居ません。
次に書く予定の 「神威神社」に明治44年に合祀されています。
でも、ここに今もきちっと あります。そして中をみると
ちゃんとそこに あります。
神社庁とか・・宗教法人とか・・良く解らないけど・・
数十人しか氏子の居ない・・けど思いのこもった素敵な神社です。