夕方、参観を終え、学校から帰って参りました。

先ほども書きましたが、
今日は『保健体育』の授業でして…
どんな授業になるのか?
ちょっとドキドキ
しておりましたが…
まず初めに、0~1歳の赤ちゃんの特徴を子供たちがあげていき…
『体が小さい。』とか、『泣いてばかりで話せない。』とか、『ご飯(ミルク)をたくさん食べられない。』などなど…
たくさん特徴を答えておりました。
(うちの息子は…
手を挙げず、黙ってばかりでした
)→一年生の時は頼もしかったな~
そして…
今、9~10歳の君たちと赤ちゃんを比べてどう変わったか?
『大きくなった。』とか『勉強できるようになった。』とか『たくさん食べられるようになった。』とかいろいろな特徴をあげておりました。
そして、そのあと…
1生から4年生今月までの身長・体重の書かれた紙が配われ、1~2年,2~3年,3~4今月までの身長差を計算し、棒グラフを作りました。
すると…
息子の場合。
1~2年→6.8㎝
2~3年→6.0㎝
3年~4今月→13.6㎝
息子、3年の後半になって「大きくなったな~」と思っていたけど、数字で表したら本当に一気に背が伸びたんだ~
と実感しました♪
しかも、人それぞれ伸び方が違うんですよね~。
息子のように3~4年で一気に伸びる子。
1~2年で一気に伸びる子。
平均して伸びる子。
本当に人それぞれ…。
だから、最後に「自分だけ伸びな~い
」「自分だけ小さ~い
」と悩まないことと先生がおっしゃっておりました。
息子は背の高さにコンプレックスはないみたいですが…。
私が小学生だった頃。
息子と同じく背が高くて…
しかも、学年男女合わせても一番高く…。
気の小さな性格だった為、この背が嫌で、嫌で…
いつも丸く猫背で歩いていた記憶があります
あの頃、こんな授業があったら…
私も変わっていたんだろうな~と思うよ
これからの保健体育の授業は、だんだんと本当の『保健体育』らしくなっていくようです。
参観が終わり、次に、懇談会があったのですが…
『保健体育』の教科書を見せていただくと…
徐々に男女の体のことについて書かれていて、超リアル
(私の頃、こんなこと教えてもらったっけ!?)→(赤面!!)
今の時代は何もかも進化しているんですね~。
子供たちもこの教科書には大興奮
だったようで…
(特にヤンチャ坊主どもは…(笑))
担任が女性、しかも、まだ若い先生なので…(笑)
あまり刺激させないように、ほどほどに『保健体育』の授業を進めていきたいとおっしゃっておりました(笑)
先生も大変ですね~。(照)
そろそろ、4年男女分かれて特別授業が予定しているようです♪
男子はまだそれほどの話はないみたいですけど…
懐かしいわ~。(照)
まだ関係なかったから意識して、大騒ぎした覚えがあるよ~
『整理整頓』『整理整頓』…
なんて、歌作ったな~


先ほども書きましたが、
今日は『保健体育』の授業でして…
どんな授業になるのか?
ちょっとドキドキ

まず初めに、0~1歳の赤ちゃんの特徴を子供たちがあげていき…
『体が小さい。』とか、『泣いてばかりで話せない。』とか、『ご飯(ミルク)をたくさん食べられない。』などなど…
たくさん特徴を答えておりました。
(うちの息子は…
手を挙げず、黙ってばかりでした


そして…
今、9~10歳の君たちと赤ちゃんを比べてどう変わったか?
『大きくなった。』とか『勉強できるようになった。』とか『たくさん食べられるようになった。』とかいろいろな特徴をあげておりました。
そして、そのあと…
1生から4年生今月までの身長・体重の書かれた紙が配われ、1~2年,2~3年,3~4今月までの身長差を計算し、棒グラフを作りました。
すると…
息子の場合。
1~2年→6.8㎝
2~3年→6.0㎝
3年~4今月→13.6㎝
息子、3年の後半になって「大きくなったな~」と思っていたけど、数字で表したら本当に一気に背が伸びたんだ~

しかも、人それぞれ伸び方が違うんですよね~。
息子のように3~4年で一気に伸びる子。
1~2年で一気に伸びる子。
平均して伸びる子。
本当に人それぞれ…。
だから、最後に「自分だけ伸びな~い


息子は背の高さにコンプレックスはないみたいですが…。
私が小学生だった頃。
息子と同じく背が高くて…
しかも、学年男女合わせても一番高く…。
気の小さな性格だった為、この背が嫌で、嫌で…
いつも丸く猫背で歩いていた記憶があります

あの頃、こんな授業があったら…
私も変わっていたんだろうな~と思うよ

これからの保健体育の授業は、だんだんと本当の『保健体育』らしくなっていくようです。
参観が終わり、次に、懇談会があったのですが…
『保健体育』の教科書を見せていただくと…
徐々に男女の体のことについて書かれていて、超リアル

(私の頃、こんなこと教えてもらったっけ!?)→(赤面!!)
今の時代は何もかも進化しているんですね~。
子供たちもこの教科書には大興奮

(特にヤンチャ坊主どもは…(笑))
担任が女性、しかも、まだ若い先生なので…(笑)
あまり刺激させないように、ほどほどに『保健体育』の授業を進めていきたいとおっしゃっておりました(笑)
先生も大変ですね~。(照)
そろそろ、4年男女分かれて特別授業が予定しているようです♪
男子はまだそれほどの話はないみたいですけど…
懐かしいわ~。(照)
まだ関係なかったから意識して、大騒ぎした覚えがあるよ~

『整理整頓』『整理整頓』…

