ありのままに…

ぼちぼちとマイペースで。。。

決断。

2014-04-19 14:25:25 | 日常
昨日の家庭訪問後、前から『今後の母について』主治医の先生と相談することになっていましたので病院へ。。。

未だに病院の食事をほとんど食べず、栄養ドリンク&点滴のみの病院生活で、
今後退院してもまた再び入院することになり。。。
そして、私もまた病院へ行くはめになってしまう繰り返し。。。
仕事の上司、先輩にもいろいろ相談に乗ってもらい、主治医の先生ともよく話し合い、決断しました。

そう!
母に『胃ろう』をつけることに決断しました。

いろいろな手術を繰り返し、母も「もう手術は懲り懲り。。。」と考えているに違いないと思っているが、再び入院し、周りも大変ですし、家での介護はもう無理!!とわかりましたので、『胃ろう』を取り付ければ、施設の受け入れもお願いできるということですので、
そうすることにしました。きちんと食事をすれば、『胃ろう』の取り付けはしなくてもいいですが、今の母の状態では取り付けをしていないと施設すら入れない状態ですし、今後父一人の介護は絶対に無理ですので、これが今後の一番解決法だと思っています。
まだ嘔吐が時々あるようで、『胃ろう』をつけても嘔吐があるかもしれない?ないかもしれない?
先生も「やってみないとなんとも推測できない。」とおっしゃっていましたので、もう先生にお任せし、入れた栄養で体が元気になり、生命の維持ができるようになって欲しいと思います。昨年、心臓のペースメーカーの電池交換もしたわけですから、しばらくは落ち着くかな?
特養はいっぱいで入居待ちがたくさんいるようだから予約だけはしておき、老健施設は3ヶ月ごとに変更しなければならないけれど、家よりはマシかもしれません。
なんとかこれで頑張ってみようと思っています。

これからどんどん介護の必要なお年寄りが増え、特養施設がぜんぜん足りないということです。
資産がある方は有料施設にすぐにでも入居できますが、、、
お金がある無しで最終の施設にも影響がある時代になってしました。
死ねまでお金ですね~。
私が仕事で伺っているおばあさんも「お金は大事だからね~。これからもっと必要になるから。。。」とおっしゃっていました。
消費税が上がり、更に10%に上がると言っていますから、大切に大切に使わなくては。。。ですね~。