ありのままに…

ぼちぼちとマイペースで。。。

父、やっと元の大部屋へ。

2017-12-07 23:03:08 | 日常
父、ようやく手術前の大部屋へ戻る

ことができました。ヨカッタ‼

元の病室に戻ったこともあり、

精神的にも落ち着き、HCU症候群も

なくなり、元の穏やかな父に戻った

ようです。


数日前、病院の看護師さんから「今

後、どうされますか?」と聞かれ、

「男で独居の為、出来れば、ヘル

パーさんに入っていただきたい。」

と伝えると

「なら、病院のソーシャルワー

カーと相談してみて下さい。予定日

は?」と聞かれ、

「木曜日ならいつでも良いです。

お願いします。」と伝え、決定日の

電話を待っておりました。

そして、一昨日、「12/7(木)15時予

定を入れることができましたので、

〇〇さんの病室でお待ち下さい。」

と返事がきて、

今日、ソーシャルワーカーさんと

面談することができました。

母の時も少し介護のことは携わって

きましたが、

最初は、妹③が契約したりと、全て

私が携わったわけではないので

途切れ途切れになっており、

(ヘルパーの仕事をしているが、介

護の仕組みの全てはあまり知らな

い。。。汗)

まずは、市役所の地域包括センター

へ行き、

手続きをしてくることになりま

した。

(うろ覚えなのか、母の時と違

う。。。?)

明日、仕事の空いている時間内に

市役所へ行き、契約して来ようと思

います。

入院中に支援介護認定がおりれば良

いんですけど、

もっと早い段階で審査してもらえば

よかったけど、

その時は、父本人にその気がなかっ

たから「何でも自分で出来る!!」

と豪語していたからね~。

ヘルパー訪問やデイサービス、訪問

看護などいろいろ入れてあげたい。

病院内は暖かく、ゆっくり過ごして

おりますが、退院して、更に寒さを

感じますから、体調には気をつけて

欲しい。

(今年は、特に寒く感じる…。)

本当は、春まで病院内にいて欲し

い。。。が、

そうはいかないね~。。。(苦笑)


経口摂取が終われば、

リハビリが始まるかな?



実家へ行き、ポストを開けると、

郵便物がたくさん入っていた。

市役所からの不在表や田んぼのこと

についてのお知らせや回覧板などな

ど、、、

回覧板はお隣さんへ渡し、「しばら

く抜かしておいて欲しい。」と伝

え、市役所の件は郵便局へ電話し、

配達日予約し、

田んぼの件も電話し、後日打合せす

ることになりました。

後、父の弟さんのお嫁さんのお姉さ

んが昨夜、死去されたとのことで

新聞で知り、父方の叔父に聞き、

香典などどうすれば良いか?伺いに

行ったりと、まぁ~、忙しい~!!

あっという間の木曜の休日となりま

した。。。


疲れました~。

さてと、寝ることにします。

おやすみなさい🌃




明朝は、雪降りとの予報です。