ありのままに…

ぼちぼちとマイペースで。。。

パートヘルパー一同のランチ。

2017-12-14 20:52:01 | 日常
ヘルパー事業所へ入社して4年。

月1単位でヘルパー会議をしており

ヘルパー同士が集まるのは月に一回

のみ。

最初は、先輩方のお名前も分から

ず、なかなか馴染めなかったけど

今は、後輩たちも増えはじめ

教える立場となっております。

(先輩方からしてみると、まだまだ

ですが、、、)



入社してまもなく、

同じ地区内にお住まいの先輩ヘル

パーさんから

「何か分からないことない?ちょっ

とお茶でもしながら、話しましょ

う。」とショートメールで声がかか

り、

ドキドキしながら待ち合わせの場所

へ行ったことを覚えております。(苦

笑)


それから徐々に人数が増え、

ほぼ毎月、3、4人でランチをした

り、お茶をしたり、仕事の話しをし

たりと交流を深めておりました。



昨年3月にヘルパー事業所の所長が

退職し、若返りの為、施設内から

新しい所長が赴任してこられ

トップが若いとヘルパー内の雰囲気

も若くなり、

しばらくは、月一のヘルパー会議も

待ち遠しかったです。

が、

時が経つにつれ、所長も多忙になり

ヘルパーと社員間に少しずつ溝が生

まれ、

どうしても今までの所長の力量と比

べてしまうようになり、

ヘルパー全員が同じ気持ちになって

しまっていることに気がつきまし

た。

そこで、あの先輩ヘルパーさんが

幹事となって、ヘルパー全員

(12人)に声をかけていただき、

生憎、2人は家の都合で欠席となって

しまいましたが、

今日、10人が集合し、ランチをしな

がら、各仕事の話、もちろん、所長

の話も話題に上り、

皆さん、いろいろな悩み事を心の奥

で我慢しており、

食べて、言いたいことをいい、スッ

キリされて

次の仕事へ向かわれました。


先輩ヘルパーさんがまた、勇気を出

し、ヘルパー全員の思いを直談判し

て下さるとのことですが、



一人一人 家庭があり、

私たちも人間ですから、、、



私は、この後、実家の片付けと父の

顔を見に病院へ。

今月の入院費用の支払いも済ませ、

病室へ入り、

父はテレビ観覧中でした。

とても元気になってきました。

お粥の他、刻みおかずも食べ始めて

いるよう。

今朝、頬に痛みがでて、リハビリは

無しにしたようだが、まぁ~、ゆっ

くりとマイペースで、、、。

順調なのかな?