前回のつづき。
なんか、すみません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
大した話でもないのに
気を持たせるようなところで
話を切ってしまって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
結果はですね、
骨も腱も靱も異常はなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
痛みが出てるあたりの関節に
若干の炎症が見られるのみ。
腕を動かすのに使う筋肉が
おそらく硬くなってて
肩関節だけで補おうとして
痛みが出ているのではないか。
リハビリに通ってください、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/10b2272987949eb327e1a6e2ed35c781.jpg)
んで、水曜日に
リハビリ行ってきました。
えぇ、通い慣れた
リハビリでございますよ。
理学療法士さんの触診は…
首、肩、肩甲骨まわり
その他、脇や胸の筋肉が
かなり強ばっていて
うまく動かせてない状態。
骨だけで動かそうとしているから
関節に負担がかかっている。
右太腿の付け根外側の
関節の動きも悪くって
それも連動しているんだとか。
足の時にも、まぁ
同じようなことを言われましたですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/926f770c9f7f419b2caa7b09fe7ee99d.jpg)
以上のことから
そりゃシンプルに
原因をまとめてみますと
ただの運動不足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
じごうじとく。
なんでありますよ。
もちろん、加齢もありーので
そもそも、楽な姿勢ばかりでいて
筋肉の使い方がなってない
ちゅうこってす。
はい、前にも同じようなこと
言われましたですよ。
あぁ、お耳も痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/3101a3f73090792d12d64fd632c27d4b.jpg)
人の体って
全身繋がっているんだと
改めて思いますね。
これからまた
週1リハビリに通い
小手先だけのような生き方を
改心していきますよ。
いえね、病院嫌いの私が
早々に受診したのには
訳がありまして…
お次の預かり犬くんが
来週やってくるからァ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/1cf58b10abdcfdfd8a37fe34fc0ba185.jpg)
あんたたち、またよろしくね。
肩が痛い腕が痛いなどと
言っている場合では
ないのだァ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
今度のコは
おじぃちゃんボーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/9deddc06e1b6474999e0cc0a8e448293.jpg)
なずばぁ、おじぃに優しくね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/46f3cf4609d4a40768a0cf0f1b470247.jpg)
鼻水、出てるよ。
保護っコについては
おいおい、また
犬ブログのほうに
記録していこうと思います。