今年で3回目の参加の
『どうぶつ愛護フェスティバル in ふくおか』。
今年は家族募集中保護犬として
ツクシが参加することになるだろうって
思っていたけれどね😆

毎年使い回し?😁 のブタさんバルーン。
10月27日、日曜日
今年も抜けるような青空でした。

高島市長さ〜ん。
福岡市のどうぶつ愛護フェスティバルが
初めて開催されたのは昭和49年で
今年で46回目なんだそう。
そんな歴史があるとは知らなんだです。
当時はどんなイベントだったんですかね~

ボーダーコリーレスキューネットワーク
略して、BCRNのブースです。
2年目ともなりますと
ディスプレイもだいぶ慣れてきました。

準備の間
邪魔なのでインしてもらってたら
出せ出せ言い始めます。
必死な感じの指が面白かったので
パチリ。

看板犬としてがんばっていただきました。

スマホを構えるととそっぽを向くか
近づきすぎるというあるある。

ボーダーコリーじゃないけど
いちおう、このお方にも
今年もがんばっていただきました。

おとなしくお店番。
なんか、どこかで見たことあるよーな…
あ、ビクターの犬の置き物だ。

こちらもおとなしく
お客様に触られまくっておりましたよ。

店番を交代してもらって
会場を回ってみました。
ひと目見てみたかった『ねこのバス』。
想像していたより、車っぽい。
ネコバスではなかったね( ̄∀ ̄)
そりゃ~そ〜か~


終盤には、こちらはもうお疲れ。
お昼寝してないもんね~
買ったもの。

にゃドレーヌ。
娘っ子へのお土産で。

小春ばぁ用にご飯の器。
リッチェルのだから
どこでも売ってるだろうけど
会場でだから買う気にもなるというもの。
ピュリナさんから
たくさん試供品ももらいました。
よっ! 太っ腹ピュリナさん。
今年はBCRNグッズの売り上げも
去年ほどではなく
保護活動資金のために
来年はもっとアイデアを出さんとね
と思った次第です。
1年間で、BCRNでも
保護したコは何頭もいました。
ほとんどのコが家族が見つかって
何よりですが
保護なんて言葉がなくなるまで
活動は続きます。
来年はどんなご報告になりますやら。
ご来場いただいた皆様
どうもありがとうございました😊