手続き関係が難しい。
有期の臨時公務員として勤務する前、
正社員として企業で働いてました。自身で税関係をなにもしていません。
なので、手続き関係は、言われるがままという体たらく。
今、そのしっぺ返しで
よくわからない状態になりました。
しかし、もはや聞いたら教えてくれる人事総務はおらず、
自身でちゃんと理解しようと思い、ここにメモ
◆健康保険について
退職日翌日から、有期の臨時公 . . . 本文を読む
『地域おこし協力隊』という制度をご存知でしょうか。
全国で少子高齢化が進んでますが、東京だけは連続で人口が増えています。
その東京筆頭に、都会に住む人を、地方へ移住させるべく、
総務省と地方の市区町村がタッグを組んで、
3年の猶予の間に定住に向け努力することを求める
そんな制度です。
参考:
地域おこし協力隊とは ※このサイトは移住・交流推進機構(JOIN)が運営しています
「新た . . . 本文を読む
ここは、道の駅センザキッチン内のお店
くじらとか、ふぐを売っていて、
あまりに自然にあって、
東京にもあったような気がしてしまうけど、
多分、山口県ならでは、ではないかと思います。
ジビエもいろいろ
無料のソファーコーナー
平日はほぼ貸切。なんて贅沢
風が吹くと、海が少しざわめく
いつまでも見てられます。でもまだ少し寒いかな
なお、センザキッチンで買った食材をその . . . 本文を読む
金子みすゞときくと、
「みんな違ってみんないい」が浮かぶ。で、
宮沢賢治、
まどみちお、
種田山頭火、
芭蕉
紀貫之、
清少納言、
紫式部、、
などなど、学校で習って、面白くていろいろ読んだなあと思いだす。
今だと、いろんな漫画とかにもなってて、
それも楽しい。
「教科書に載る」ってのは、それなりに影響力があると思う。
みすゞ記念館に行ったことを話すと、
長門市しごとセンターにお勤めの . . . 本文を読む