こんにちは。
2019年10月24日の長門市は朝から雨です。
まだ半そでで大丈夫だけど、たまに肌寒い、そんな日々です。
さて、ここ長門市でも「お試し暮らし」制度を色々企画しておりまして、
ご興味を持っていただける人に、「お試しできるならいってみよう」という方のお問い合わせをお待ちしております。
先程、長門市しごとセンターのHPにも情報をアップしたのですが。。
【1】長門市滞在 . . . 本文を読む
現在、長門市しごとセンター1Fの文庫棚に、
『ぼくらは地方で幸せを見つける ソトコト流ローカル再生論』 (ポプラ新書) 指出一正
がおいてあります。
下記は、amazonのリンク先です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9M16YF/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_KifQDbM8DSWHK
パラパラとは読んでたのですが、
移住 . . . 本文を読む
長門市ホームページより
長門市定住自立圏共生ビジョン(H31年4月) [PDFファイル/2.07MB]
下記資料は、上のPDF資料からの抜粋です。(参照:2019/10/9 8時時点)
この中かから、
情報としてメモしておきたかったのが
まず、子育て支援の内容と雇用のこと
・子ども支援センター の数と名称
・子育てに関する相談
・雇用創出関係
・地域おこし協力隊関連
. . . 本文を読む
NPO法人つなぐで、どういうイベントをしたらいいか、
考えに考えて、
『楽しそうにキャリアを積み上げている、長門市ではなかなか会えない感じの仕事をしている人』
の話を聞いてみたいと決めて、お声がけさせていただきました。
淵 郁子さん。
離婚して、39歳から働き始めたという遅咲き(ご自身談)ですが、
そこからメキメキ頭角を現し、管理職に上り、今も最前線で働いていらっしゃいます。
最初、な . . . 本文を読む
星野リゾートの代表 星野佳路(よしはる)氏の講演会に来ました。
タイトルは「星野リゾートの組織論」です。
「第46回 山口県商工会議所議員大会」だそう
写真撮影禁止とのこと、
文字でいくばくかをここに。
星野氏のプロフィール
星野温泉旅館の4代目になって、所有&運営が当たり前だった時代に、運用に特化した旅館をスタート
90分の講演で、スライドを112枚作ってこられたらしい♪ . . . 本文を読む
写真は、朝日新聞 2019年5月11日の朝刊の記事です。
バカンス先で、ICT技術を利用し「テレワーク」したり、
地方移住を希望する人を雇用し続けるために「サテライトオフィス」作ったり
そういうことが紹介されています。
ちなみに「リゾートワーク」で検索すると
記事に一部出てくる【ヌーラボ】さんの紹介がたくさん出てきます。
例えば、
リゾートワークや多めの有給休暇。ヌーラボがユニーク . . . 本文を読む