私は子供の頃から、朝食はトーストでした。
一人暮らしをするようになってからは、朝からご飯を食べたりもしましたが、今は子供の世話などもあるので、基本的に朝食は手早く用意できるトーストです。
で、そのトーストには、子供の頃からず~っとマーガリンを塗っていたのですが、先日から、それを余計なカロリーの一因とみなして、塗るのを止めてみました。
まだまだ結果は出ませんが、やってみて気付いたことがあります。
マーガリンを塗らないと(恐らくバターでも)パンがしっとりしていないので、よ~く噛まないと飲み込めないということです。
ひょっとしたら、昔のパンは今よりもずっと固くてパサパサしていて、それを食べ易くするという意味で、バターは必須アイテムだったのかもしれません。
しかし、今のパンはバターやマーガリンを塗らなくても、よく噛みさえすれば充分食べられます。(噛むことで粉の味わいが出て、これはこれでよろしい)
よく噛むことで、満腹感も増加します。
一人暮らしをするようになってからは、朝からご飯を食べたりもしましたが、今は子供の世話などもあるので、基本的に朝食は手早く用意できるトーストです。
で、そのトーストには、子供の頃からず~っとマーガリンを塗っていたのですが、先日から、それを余計なカロリーの一因とみなして、塗るのを止めてみました。
まだまだ結果は出ませんが、やってみて気付いたことがあります。
マーガリンを塗らないと(恐らくバターでも)パンがしっとりしていないので、よ~く噛まないと飲み込めないということです。
ひょっとしたら、昔のパンは今よりもずっと固くてパサパサしていて、それを食べ易くするという意味で、バターは必須アイテムだったのかもしれません。
しかし、今のパンはバターやマーガリンを塗らなくても、よく噛みさえすれば充分食べられます。(噛むことで粉の味わいが出て、これはこれでよろしい)
よく噛むことで、満腹感も増加します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます