東洋人の、特に日本人の多くが持っているイメージに、筋肉モリモリの人=不器用、というのがあるように思います。
按摩やマッサージなどの手技療法をするには、それなりに筋力が必要です。
必要ではあるけれども、だからと言ってプロレスラーやボディビルダーほど筋肉モリモリの人に揉まれたりすると、何だかパワーでもみくちゃにされそうな気がしたり、痛そうな気がしたり。
いや、実際には筋肉のある無しと器用さというのは、比例しないし因果関係も無い筈なのです。
そう言う私もマッチョではありませんが、(・・・ほどほどにはありますが)それは別に筋肉を否定しているわけではありません。
むしろ、付けられるものなら、もっと筋肉を付けたいと思っています。
力は出るし。カッコいいし。
筋肉の付け方だって、理屈としては分かっているんですよね。
適切な負荷をかけた運動。
超回復のための休養。
筋肉の材料となる栄養素の摂取。
では、何故それをやらないのか。
問題は、筋肉そのものよりも、その筋肉をどうやってつけたのか、にあるのです。
いわゆる筋肥大のためのウエイトトレーニングというのは、なるべく特定の筋肉に負担がかかるように、意識して体を操作します。
この事自体は、いわば「間違った体の使い方」を練習しているのと変わりありません。
そんな動きでは、ちょっと施術をしたらすぐにバテてしまいます。
プロのアスリートは、ウエイトトレーニングをしたら、パフォーマンスの低下を防ぐために、個々の筋肉に散らばった意識を繋げてまとめて、全身が澱みなく動くように調整します。
そこまでやれる余裕があればいいのですが、とてもそんな時間はありません。
だから今は、現状の筋肉量で自分を納得させてます。
※この記事は、別のブログから転載しました。カテゴリー改訂「引っ越してきた記事」参照。
按摩やマッサージなどの手技療法をするには、それなりに筋力が必要です。
必要ではあるけれども、だからと言ってプロレスラーやボディビルダーほど筋肉モリモリの人に揉まれたりすると、何だかパワーでもみくちゃにされそうな気がしたり、痛そうな気がしたり。
いや、実際には筋肉のある無しと器用さというのは、比例しないし因果関係も無い筈なのです。
そう言う私もマッチョではありませんが、(・・・ほどほどにはありますが)それは別に筋肉を否定しているわけではありません。
むしろ、付けられるものなら、もっと筋肉を付けたいと思っています。
力は出るし。カッコいいし。
筋肉の付け方だって、理屈としては分かっているんですよね。
適切な負荷をかけた運動。
超回復のための休養。
筋肉の材料となる栄養素の摂取。
では、何故それをやらないのか。
問題は、筋肉そのものよりも、その筋肉をどうやってつけたのか、にあるのです。
いわゆる筋肥大のためのウエイトトレーニングというのは、なるべく特定の筋肉に負担がかかるように、意識して体を操作します。
この事自体は、いわば「間違った体の使い方」を練習しているのと変わりありません。
そんな動きでは、ちょっと施術をしたらすぐにバテてしまいます。
プロのアスリートは、ウエイトトレーニングをしたら、パフォーマンスの低下を防ぐために、個々の筋肉に散らばった意識を繋げてまとめて、全身が澱みなく動くように調整します。
そこまでやれる余裕があればいいのですが、とてもそんな時間はありません。
だから今は、現状の筋肉量で自分を納得させてます。
※この記事は、別のブログから転載しました。カテゴリー改訂「引っ越してきた記事」参照。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます