名古屋武道教室 空手・拳法など武道に興味をもったら!瑞穂区の穂波や南区の伝馬、昭和の各支部に体験入会!

武道教室は、武道を媒介とし武徳を学ぶスポーツ少年団です。本部053-439-0909℡052-821-5221 

名古屋の瑞穂区の浜新武道教室 7月23日(日)のママトレ? 静岡の高見先生も参加しました。

2017年07月27日 | 東日本大地震募金
 名古屋の瑞穂区の浜新武道教室 7月23日(日)のママトレ?(男性も参加) 静岡の高見先生も参加??
 空手、拳法、武道に興味を持ったら体験入会
名古屋市瑞穂区にある浜新武道教室拳法会(瑞穂区神穂町6-2浜新開荘2棟1F) 毎週月曜日18:30-21:00体験入会歓迎 電話ください。052-821-5221(浅井宅) 本部053-439-0909(NPO法人cc内)
  月会費 幼年1,000円 生徒2,000円 ママトレ2,000円 一般3,000円 親子兄弟割引あり 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手・拳法・武道に興味を持ったら瑞穂区の穂波武道教室拳法会

2017年07月05日 | 東日本大地震募金

 『徳育なくして真の教育なく!武徳なくして真の武道なし!』

6月30日の名古屋市瑞穂区の穂波道場のお稽古です。佐原先生は:
審査が終り、夏の大会に向けて意識が変わりました

生徒同士の動きをこうして写真に撮ることで様々なことを感じます。

毎回審査が終わって思うこと

1.挑戦することによって各自が意識が変わること。
2.受験者は審査に向かう姿勢と意識。
 受験しない子達も受験者の姿を見て何か感じとるものがあるのでしょう。
結果は、合格であっても、不合格であっても、自ら得られたものはそれぞれにある。

それが、感じとれるのは私達にとっても、とても勉強になりますし、そして、反省点でもあります。

よく子供たちから教えられると言うけれど本当です。

襟をたださなくてはいけない場面もあります。

それは、道場だけでなく、今を生きるために必要な事に気づかせてもらえるチャンスであり、タイミングであり。

 ありがたいことです。

写真で見ていただけると思いますが、それぞれが上の立場にたったり、仲間としてお互いを思いやり、自ら積極的に向かっています。
私の中で、お気に入りのショットになりました大会が楽しみですね
勝敗はともかく、先ずは自分との戦い

そして!
 昇級して、帯が変わりさらに頼もしくなりました

これからも共に精進して参りましょう🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本を大切にする熱田区の伝馬武道教室拳法会 空手・拳法に興味を持ったら見学に!

2017年07月05日 | 熱田区空手武道

名古屋市熱田区の拳法会伝馬支部です。

蹴りの基本の大切なところ、きちんと出来てます!天馬武道教室拳法会は、基本を大切にしています。  「武徳を尊ぶ拳法会」

名古屋市熱田区の武道教室 伝馬武道教室拳法会  

伝馬コミニュティーセンター 毎週火曜日19:00-21:00  

会員募集中 053-439-0909(本部) お気軽にお電話ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする