【南阿蘇村 2013 谷人たちの美術館】期間中、【ママ・ホット・ガーデン】さんに行きました
イベントのチラシ&地図でなんとか行けましたが、ここは入り込んだ場所にあり、かなりわかりづらかったです
迷う人が多いとのことでした
ホントにあるの?という道を進んで行くと、ステキなガーデンがあるお店が現れます
秋バラが咲いていてキレイでした

お店の中も、とても可愛らしかったです
(写真は撮れなかったので、↑の「ママ・ホット・ガーデン」さんのHPを見てください)
ハーブティーをサービスしていただきました
このお店には、「有吉弘行」さんの作品がたくさん展示してあります。
「有吉弘行」ということで、「まさか、あの有吉じゃないよね?同姓同名だよね」と思いながら行ったら、やはり同姓同名の画家の方でした
今回のイベント中に来られた方の中には、あの「有吉」の作品と間違って来られる方もいたそうです。
オーナーさんは、有吉さんの大ファンだったそうで、多くの作品を展示されているとのことでした。
もう亡くなっているということで、残念です。
お茶をいただきながらお話しをしていると、奥からワンちゃんの鳴き声が
オーナーの娘さんと看板犬のトイプードルの純くんが出てきました
お客さんが来ると、「自分も出たい」と鳴くそうです。
とても可愛いかったです
帰る時は、拗ねていました
カワイイ~
お店の中の商品を色々見て、カップケーキと手作り石鹸を購入しました
ラベンダー石鹸
とても香りが良かったです。

ここは、「ハーブ&アロマ教室」をされているそうです。
短い時間でしたが、楽しいお話を聞けて良かったです

イベントのチラシ&地図でなんとか行けましたが、ここは入り込んだ場所にあり、かなりわかりづらかったです

迷う人が多いとのことでした

ホントにあるの?という道を進んで行くと、ステキなガーデンがあるお店が現れます

秋バラが咲いていてキレイでした


お店の中も、とても可愛らしかったです

(写真は撮れなかったので、↑の「ママ・ホット・ガーデン」さんのHPを見てください)
ハーブティーをサービスしていただきました

このお店には、「有吉弘行」さんの作品がたくさん展示してあります。
「有吉弘行」ということで、「まさか、あの有吉じゃないよね?同姓同名だよね」と思いながら行ったら、やはり同姓同名の画家の方でした

今回のイベント中に来られた方の中には、あの「有吉」の作品と間違って来られる方もいたそうです。
オーナーさんは、有吉さんの大ファンだったそうで、多くの作品を展示されているとのことでした。
もう亡くなっているということで、残念です。
お茶をいただきながらお話しをしていると、奥からワンちゃんの鳴き声が

オーナーの娘さんと看板犬のトイプードルの純くんが出てきました

お客さんが来ると、「自分も出たい」と鳴くそうです。
とても可愛いかったです

帰る時は、拗ねていました


お店の中の商品を色々見て、カップケーキと手作り石鹸を購入しました

ラベンダー石鹸


ここは、「ハーブ&アロマ教室」をされているそうです。
短い時間でしたが、楽しいお話を聞けて良かったです
