2019.4.20~4.22
金刀比羅、小豆島へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/11/2b6618b0729532c6c21aa8ce48b9cec2_s.jpg)
小豆島2日目・・昨日は醤油と手延べそうめんを堪能・・
今日は小豆島といえばオリーブオイル
そのオリーブにこだわる・・
まずは
小豆島オリーブ園
ここで小豆島のオリーブの歴史を知ることができる
またここにはオリーブの木が多く栽培されてその景観が楽しめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/b23a3638fd073ae14b30900a62f1dfd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/a3bfe3f7797a48544f612859f5aef841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/2b6618b0729532c6c21aa8ce48b9cec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/6f4d7da2fa41c1212c45a910d09a900e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/fb888701ae82bc42a3da22ac8246555a.jpg)
そしてオリーブ発祥の地がりますね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/066f2be649afa2b080b56ee1edb15e94.jpg)
つぎ向かったのは・・
井上誠耕園
ここではオリーブオイル商品が店内に並ぶ・・
小豆島産のオリーブオイルは非常に値段が高い・・・そこでここではスペイン産の厳選したオリーブを輸入して商品化している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/d925d067de23cf7dabaa7d48ecd9f11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/cbf15e7661eeb9d22895f0f5079ba506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/ee4fab37796af53dde80a3002e5f2462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c0/d7ae331776ce26ecf1f49c5fad98f5c7.jpg)
そして
今度は醤油屋なのにオリーブ栽培と商品が有名な
ヤマサン醤油
ここもこだわりが強くオリーブオイルに力が入っている・・
小豆島産のここでしか買えない小瓶を購入した・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/a5d6e0c8162a365474512f6ac9f3e3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/ef11ab64e42a7c424553c5e7b6ad3ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/8770b220557e4b1ee3f19aa620b7b57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/cfe08efe636b767b04812e7320b110a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/8032282f0d3457fce9225a5c2de01bbe.jpg)
つぎに最後は小豆島の地酒・・
森国酒造
おしゃれなカフェがあり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/4df0f523d074e7fa2c611df8142969ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/83283065969bd0169021095e46a2de8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/ca350da63bb381f9c07048a7743a3c63.jpg)
杜氏のまかない飯をいただいた・・・おいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/2b3293d00f4a924b97bf7b0cd51220c3.jpg)
お酒は〝はちはち〟を購入しました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/4abec05b3fb488c844461a23dfa12564.jpg)
帰りは福田港から姫路港行のフェリーで・・・
小豆島を後にしました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/31050c17f955e9d92e7647ff272f0de7.jpg)
小豆島・・・ほんとうにいいところでした・・
夏は大変な暑さだと地元のひとも言っていたが・・いい季節に来て、いい天気にも恵まれ、グルメを堪能しました
とくに醤油には驚いた・・、佃煮もうまかった・・。
今回ものんびり、ゆっくり
旅を堪能しました・・
嫁さんに感謝です・・。
金刀比羅、小豆島へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/11/2b6618b0729532c6c21aa8ce48b9cec2_s.jpg)
小豆島2日目・・昨日は醤油と手延べそうめんを堪能・・
今日は小豆島といえばオリーブオイル
そのオリーブにこだわる・・
まずは
小豆島オリーブ園
ここで小豆島のオリーブの歴史を知ることができる
またここにはオリーブの木が多く栽培されてその景観が楽しめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/b23a3638fd073ae14b30900a62f1dfd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/a3bfe3f7797a48544f612859f5aef841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/2b6618b0729532c6c21aa8ce48b9cec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/6f4d7da2fa41c1212c45a910d09a900e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/fb888701ae82bc42a3da22ac8246555a.jpg)
そしてオリーブ発祥の地がりますね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/066f2be649afa2b080b56ee1edb15e94.jpg)
つぎ向かったのは・・
井上誠耕園
ここではオリーブオイル商品が店内に並ぶ・・
小豆島産のオリーブオイルは非常に値段が高い・・・そこでここではスペイン産の厳選したオリーブを輸入して商品化している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/d925d067de23cf7dabaa7d48ecd9f11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/cbf15e7661eeb9d22895f0f5079ba506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/ee4fab37796af53dde80a3002e5f2462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c0/d7ae331776ce26ecf1f49c5fad98f5c7.jpg)
そして
今度は醤油屋なのにオリーブ栽培と商品が有名な
ヤマサン醤油
ここもこだわりが強くオリーブオイルに力が入っている・・
小豆島産のここでしか買えない小瓶を購入した・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/a5d6e0c8162a365474512f6ac9f3e3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/ef11ab64e42a7c424553c5e7b6ad3ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/8770b220557e4b1ee3f19aa620b7b57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/cfe08efe636b767b04812e7320b110a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/8032282f0d3457fce9225a5c2de01bbe.jpg)
つぎに最後は小豆島の地酒・・
森国酒造
おしゃれなカフェがあり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/4df0f523d074e7fa2c611df8142969ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/83283065969bd0169021095e46a2de8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/ca350da63bb381f9c07048a7743a3c63.jpg)
杜氏のまかない飯をいただいた・・・おいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/2b3293d00f4a924b97bf7b0cd51220c3.jpg)
お酒は〝はちはち〟を購入しました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/4abec05b3fb488c844461a23dfa12564.jpg)
帰りは福田港から姫路港行のフェリーで・・・
小豆島を後にしました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/31050c17f955e9d92e7647ff272f0de7.jpg)
小豆島・・・ほんとうにいいところでした・・
夏は大変な暑さだと地元のひとも言っていたが・・いい季節に来て、いい天気にも恵まれ、グルメを堪能しました
とくに醤油には驚いた・・、佃煮もうまかった・・。
今回ものんびり、ゆっくり
旅を堪能しました・・
嫁さんに感謝です・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます