![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/ed8daf708152caa02e8ce135ac12204f.jpg)
結構、お金がかかる。
これは比較論。私が学生の時取り組んでいたのは陸上競技。基本、靴だけかな?トラックによって、スパイクのピンを変えなければいけないけれどそんなに高額ではなかった。野球は道具を使うスポーツなので、バット、グローブをはじめ帽子からスパイクまで着るものもそれなりにかかる。サッカーより道具が多いかな。
礼儀正しい。
関わる人が多いからかもしれない。マネージャー的保護者や、コーチ、監督。挨拶が礼儀正しい。スポーツは多かれ少なかれそうしたところがあるね。陸上は先輩後輩の挨拶が厳しかった。野球はその点、学年分けされているので、選手同士そうでもない気がした。グランドに対しても挨拶をするので、感謝の気持ちが育てばうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/a66642bf6cc96c04d45a355eb6a466df.jpg)
準備運動。
陸上競技は準備運動でも走るけど、ずっと走っているので、それが練習だから野球はあまり走らない印象がある。それと体操。陸上は結構柔軟体操をやります。しかも、反動をつけての体操はしません。これも競技による違いかもしれません。
息子のおかげで、何度か練習を見るにつけ、スポーツはいいなと私自身再認識しました。特に今年はコロナの影響で、時々行っていた温水プールにも全くいかなくなってしまいました。せっかく25M泳げるようになって、次は50Mと思っていたところなので、私も何か運動をしてみたい気持ちになりました。
息子よ、ありがとう!