『ある日のひとこと』

『ある日のひとこと』  23-5-20

スーパーの棚から卵が消えて1ヶ月位経つのだろうか。その直後にコンビニで買った10個入りは当然かなり前になくなっている。それからは卵なしの生活になった。以前から買い物は午後のそれも夕方近くにする習慣なので、その時はすでに卵は売り切れに。そんな状態を見ているうちに最近では確認さえもしなくなった。もちろんあったらありがたいがない食卓にも慣れた。
23-5-11


続き。それもあってあえて午前中に卵を買いにスーパーに出掛けようとまでは思わない。最初からその気はなかった。ないものは仕方がないので普通に買えるまで待とうと考えている。コメ不足のときは本当に大変だったけれど外米は無理なく手に入ったからそれほど焦りはしなかった。それに比べると主食でない分だけ気楽に構えていられる。とはいえ早い通常を願ってる。
23-5-12


ようやくスッキリ。大分前からやろうやろうと思っていた居間の外側のガラス拭きをした。中から見ても汚れているのがはっきり分かるほどだったのは黄砂のせいもあったようで随分やりがいのあるガラス拭きになった。これも一旦やり始めるとできるだけきれいにしたくなるもので億劫がってたことさえ忘れてしまう。とにかく部屋からの眺めは澄み渡り新緑がまぶしく見える。
23-5-13


去年の10月末以来の軽トラ運転。半年ぶりだけど運転席に座ってエンジンをかけると全然そんな気はしなくなる。その音で記憶が一瞬にして蘇りまるで昨日のことのように思われるのだ。アクセルを踏み走り始めると半年前に戻ったかのように目の前の映像は繋がる。これは同じレンタカー会社の同じ軽トラに乗りまったく同じ場所から運転が始まるからそうなるのだろう。
23-5-14


軽トラは今度の個展に出す作品と額などを作品置き場から持ち運ぶために借りた。それなのに思わぬものも持ち帰ることができた。以前ここであるはずの作品が見つからずどうしてなのか不思議でならないと書いたが、それがあったのだ。引越しのときに新居に運んだはずがそれ以前にそっちに持って行ってたとは・・・。まったくの想定外。これも思い込みのせいでの失態。
23-5-15


今日の午後陽を浴びながら歩いていて今年初めて暖かいを超えて暑いと感じた。いよいよ日陰を探して歩く季節に入ったようだ。年齢を重ねるごとに直射日光が辛くなってきているからどうしようもない。これから陽はますます高くなり日陰を探すのも苦労していく。それと同時に随分陽が長くなったなと実感する。真冬には夜の7時が今は夕方の7時のように思われてしまう。
23-5-16


注文していた『おいしい酢』が届く。3年ほど前に友人に教えてもらってから今では毎日の食卓に欠かせない調味料になっている。まだ少しはあるけど無くなるのが心配で少し早めに注文した。これでまた1年は安心していられる。体にとっていいかどうかの判断は難しいとはいえ、すっかり馴染んでいるし体が求めているのは確か。『おいしく』食べられるのは体にもいいはず。
23-5-17


一昨日今年初めて暑さを感じたと書いたが今日は今年の最高気温の28.9度まで上がったという。これはもう初夏を通り越して夏の暑さ。幸い気温の上がる時間帯は室内と地下通路にいたので体感せずに済んだ。外に出ていたらグッタリしていたに違いない。寒さも暑さも慣れていくと対応できてもそうでないと急変にはついていけない。とにかく、これでは夏が思いやられる。
23-5-18


今頃になって個展の案内状に間違いを見つけた。余計な文字がひとつ入っていたのだ。日付などの重大なものではなく見過ごしてもらえそうな単純な失敗だけど印刷前に気付かなかったことに落胆している。パソコンで作成している段階から何度も確認しているはずなのにこうなるとは。幸い郵送や追加分はまだ印刷しておらず修正してから印刷できるのがせめてもの救い。
23-5-19


スーパーのセルフレジで支払いをしていると支払い機のすぐ横の床に落ちている5千円札が目に入った。すぐ拾って次の客のレジ打ちをしている店員に渡すと「ありがとうございます」と言ってくれたけど余りにもあっさりとした対応にちょっと寂しい気もした。でもほんの少しだけ誰かの役に立てたし以前に紛失したスマホを届けてもらえた感謝の一部を返せた気分にもなれた。
23-5-20












名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「『ある日のひとこと』23-4-1〜6-30」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事