なかむらピアノ教室きよせ 上清戸教室・野塩教室 音符が読める書ける ピアノが楽しいお教室

こどものぴあの
なかむらピアノ教室きよせのご案内と小さなピアニストを育てる先生の日記
演奏の基礎から~豊かな表現まで

お知らせ

なかむらピアノ教室、2018、発表会リハーサル10月28日、発表会11月18日決定。ピアノでクリスマス会12月24日♪お教室へのご連絡は、お電話またはブログメッセージ、ホームページよりメールご連絡出来ます♪ピアノ体験教室スタート致しております、お気軽におたずね下さい。電話に出られない事がありますので申し訳ございませんが改めてお電話下さい。ブログメッセージから,ホームページからはお名前,メールアドレス、電話番号,お伝え下さい。折り返しご連絡いたします。体験教室受け付け中℡09021717508                                                                        

なかむらピアノ教室 きよせ  夏特別レッスン上清戸①(無料)

2016-08-04 | お知らせ

上清戸教室、夏特別レッスンがスタートいたしました。

小さな生徒、大きな生徒の2グループにちょうど分かれた感じです。

ほとんどの生徒が
曲テストを選び
演奏の順番をじゃんけんで・・・。
みんな真剣・・・ってやっぱり初めは嫌なのね・・・

みんなの緊張をほぐそうと、
私が、歌いながら

ピアノはじまりのうた(ふりつけあり)

大きい生徒は、お口ポカン
先生、どうしちゃったの・・・の視線を私に送る・・・

今日は小さな生徒もいるからね。・・・とは言わないけれど

おもしろいことに
大きな生徒達の恥ずかしいが
小さな子にも伝染して
いつも、元気良く歌っていた生徒達が
まさかの照れ笑い

こんな事もあって
緊張が少しなくなって
1番から、スムーズに演奏スタートできたかしら・・・

~演奏者にメッセージ~
小さな生徒も
大きな生徒の演奏にメッセージを一生懸命書いてくれました。

大きくなったら弾いてみたい。
かっこいい。
姿勢がいい、などなど・・。




演奏をした大きな生徒の事を、後ろを2度振り返って見ていた小さな生徒が印象的でした。

ピアノ上手なお姉さんとしてインプットしていたのでしょうか・・・。

大きな生徒達、小さな生徒の事も、みてくれましたよ。

きょうだい上の子、下の子、一人っ子、
今度は
きょうだい下の子に小さな生徒を見ていただこうかしら・・・。

本日のお楽しみくじ、がぶ飲み賞でましたよ
次はどうかしら・・・