企業法談話室τ開店休業中

お客さん看板ですよ!!

海空連絡メカニズム INCSEA? CUES?

2015-03-19 22:59:46 | Weblog

http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_9107338_po_077005.pdf?contentNo=1&alternativeNo=

国会図書館の方がいい論文を出していますが、気が付いた点をコメントしておきます。

リファーについてどれぐらい手を広げるかということがあるのですが、

政治学側の文献を引用しているのですが...。

古くはこのあたりからでして

http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/ja/00015139

制度的に日本に紹介した人は

国際政治・地域研究では植田隆子論文

http://ci.nii.ac.jp/naid/40001316312

国際法では、浅田正彦論文

http://ci.nii.ac.jp/naid/40000325585

海の文献は比較的つぶし切れていると思います。

また、INCSEAのもとで軍事組織に要求される「質の高い監視・哨戒活動」について具体的に語ったものは少ないのですが

川村純彦「尖閣を獲りに来る中国海軍の実力 : 自衛隊はいかに立ち向かうか」の後半に少しさわりが記載されています。

また、下記の空間認識に関する文献も例証としてリファーしておくべきだったかもしれません。

http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-052.html

http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/015.html

http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-019.html

http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-021.html

引用できるのは下記の文献しかないことになっていますが、

樋渡教授(上智)とこのブログの管理人ぐらいしか、INCSEAをしつこく読み込んでいる人は見当たらないです。

http://blog.goo.ne.jp/nakaosatoshi/e/f467172dee4fecd04bf38fa202618bb7

CUESに手を広げようとは思っていませんでしたが、インドネシア語読まないといけないですか(笑)

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。