【最新ニュース】大手化学メーカー「積水化学工業」は、子会社が不正な会計処理を行っていた問題を受けて、子会社の前の社長を懲戒解雇とする社内処分を発表しました。 NHKニュース&スポーツ nhknews.jp/p/ #nhk #news
satoshi nakaoさんがリツイート | 1 RT
先行研究について重要なのは、査読者になりそうな人と、その人がこよなく愛している人と、さらには論文出版後「何で俺の論文が引用されていないんだ」とわざわざメールで因縁をつけて来そうな人の論文を引用しておくことだと思っている。少なくともこの業界で生きていく為に必要な知識。
satoshi nakaoさんがリツイート | 104 RT
近くの庁舎で旗が24時間366日挙がりっぱなしだが...οいつ洗濯するんだろうか...o
森村進「法哲学講義」(筑摩書房、2015年)を斜めに読みながら雑感を記載。11頁から17頁で、本の背景と「からくり」と分析の限界点を解説しているところがさすがにこわい。各章ごとの参考文献よりも先に読むべきでした。それから..
ハート・長谷部恭男訳「法の概念(第3版)」(ちくま学芸文庫、2014年)もななめ読みしたが、矢崎さんの本と違い、解説者の注・解説頼みのため、法思想史上の地図を知るにはおそらく田中・青井名誉教授の本か、矢崎光圀氏の第2版の解説を参照しなければならない...。
@hyperwizard とはいえ、1500円で読めるのは破格のお得感がある。コルモロゴフ「確率論の基礎概念」やモルゲンシュテルン「ゲームの理論と経済行動」等には縁があるが、法学領域での学芸文庫の企画に期待をしたいところである。