日本学術会議:軍事研究、大学が審査 要求、歯止め狙う 半世紀ぶり声明案 - 毎日新聞
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年3月8日 - 07:12
mainichi.jp/articles/20170…
アメリカ太平洋軍は、最新の迎撃ミサイルシステム「THAAD」の韓国への配備について、装備の搬入を開始したと発表し、弾道ミサイルの発射実験を繰り返す北朝鮮に対する防衛力の強化に乗り出しました。
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2017年3月7日 - 14:22
www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
繰り返し言ってますけど、森長官も金融庁も再編ありき、じゃないですって。記者は経営統合があった方が「面白い」のでしょうが・・地銀再編「顧客視点」を 金融庁が異例の指針 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
— すらたろう (@sura_taro) 2017年3月7日 - 20:29
地銀再編「顧客視点」を 金融庁が異例の指針:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
— 有馬猪右衛門 (@ArimaShishiemon) 2017年3月8日 - 08:00
地銀再編「顧客視点」を 金融庁が異例の指針:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
— Tadashi Shiraishi (@tdsshiraishi) 2017年3月7日 - 21:55
金融行政はわかりにくい。本音と建前があるからです。地銀再編は競争をやめ、金利を上げるのが本当の狙いですが、そうはいえない。でも、それ以上に問題なのは、中途半端な統合で再編効果があがっていないことだと思います。 nikkei.com/article/DGXLAS…
— 日本経済新聞 名古屋編集部 (@nikkeinagoya) 2017年3月8日 - 05:29
議決権行使助言会社の在り方など議論 金融庁検討会:日本経済新聞 助言会社の影響力が大きいのは確かだが、どの程度かの検証はされているのだろうか?会社、議案、保有している機関投資家によって状況は大きく異る。 lnkd.in/gJv8XCa
— 山本英勝 (@mtbase) 2017年3月7日 - 13:57
これだけ株式報酬が一般化してくると、譲渡制限解除後にどうやって売却するか、インサイダー規制も踏まえた役員向けのトレーニングや社内の相談窓口の設置、チェックリストなどの総合的なサービスが売れると思いますね。法律事務所などは取り組まれるとよいのではないでしょうか。
— kazemachi (@kazemachi___) 2017年3月7日 - 13:12
地銀再編「顧客視点」を 金融庁が異例の指針 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
— よしはる (@estate4) 2017年3月8日 - 05:07
MOLって大阪商船のほうが規模が大きかったし、住友系ではあるんだけど住友グループ直系じゃないんだよな。一方で、三井船舶は三井物産の船舶部から分離してて、三井グループの社長会に軒並み名前が入ってる。両方の企業グループに属してるといった方がいいんじゃないか?
— (๑╹◡╹๑) (@tsuchie88) 2017年3月7日 - 22:05
で、実際のとこMOLのメーンバンクはどこかって言ったら借入額でいえばDBJなんすよ。これ、最近の話じゃなくて昔からで、だいたい海運とか空運とかってだいたいDBJからの借り入れが多いんすよね。で、二番手くらいに農中とか興銀とかが入ってるけど、似たような理由。同列で三井とか住銀すね。
— (๑╹◡╹๑) (@tsuchie88) 2017年3月7日 - 22:09
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年3月8日 - 08:28
JPX10年債:自身のプロボンドで初登場 c-eye.co.jp/dt/review-dt/6…
— キャピタル・アイ (@c_eye_news) 2017年3月6日 - 09:38
フィンテック環境を整備、東京をスマートシティーに=小池都知事 bit.ly/2mAqRWF pic.twitter.com/KDQ6wuXRtl
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2017年3月7日 - 20:36
東京都もプロボンド市場に出て適時開示に即応してほしいところ…。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年3月8日 - 08:48
米空軍は全ての宇宙システムを防護することは不可能だとして、リスクを分散させるための小型衛星の活用や即応打ち上げによるシステムの回復を中心に宇宙の機能保証を進める方針を明確に打ち出している。 shar.es/1UGTci
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2017年3月8日 - 19:44
ロシアのチェチェン共和国でテロ攻撃が増加している。ISISに参加したいた戦闘員が、ISISの劣勢を受けてロシアに帰国しているからだ
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2017年3月8日 - 15:40
「プーチンはシリアのISISを掃討するか──国内に過激派を抱えるジレンマ」
#プーチン #ISIS… twitter.com/i/web/status/8…
Troops retake Mosul government office bbc.in/2lz1wwT
— BBC News (World) (@BBCWorld) 2017年3月7日 - 15:51
左派連立政権のスウェーデン国防相が、ロシアの脅威を訴えつつ来年1月から徴兵制復活と発表。志願制に移行した7年前から志願者が集まらず。国民大多数の支持を得て。過去200年間本土で戦争が無かった国の決定の背景をご紹介→holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-03-04
— 東京の郊外より (@Mongoose2011) 2017年3月8日 - 17:42