【報道発表】(H27.5.30)平成27年5月30日20時24分頃の小笠原諸島西方沖の地震について報道発表を行いました。jma.go.jp/jma/press/1505…
まだ今日の日経を読んでいないので、なかの先生のツイで初めて知ったのですが、これはまた現総長サイドを含む京大関係者は・・・。日経もせめて理研問題が片付くまで待てば良いものを思わないでもない。
ググるのめんどくせって人のために、深いところで起こった地震に関して、なぜ震源からの距離と震度が比例しないのか、一目で分かる図がある。気象庁さん、ごめん、拝借させてくれ。 pic.twitter.com/f7FtswPtWg
小笠原で震度5強 震源を682キロに修正、気象庁「M8クラスで世界最深の地震」(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-…
NHK◆山梨県警導入のドローン 訓練中に落下 www3.nhk.or.jp/news/html/2015… 「山梨県警察本部は、地震や土砂崩れなどの大規模な災害が起きたときの情報収集に役立てようと、小型無人機「ドローン」を去年導入し、31日、初めて実践的な訓練を行いました」
シンポジウム「立憲主義の危機」
6月6日 18:00~20:30 東京大学(本郷)法文1号館 25番教室
基調講演 佐藤幸治
パネルディスカッション「憲法は何をまもるのか」佐藤幸治、樋口陽一、石川健治
司会 杉田敦
…nstitutionaldemocracyjapan.tumblr.com/post/118814703…
闘士→漫談師→歌手と作風が継承されてきたοただし同公法の大講座の本質は一貫していて驚嘆すべき(以下自粛)
国立大学の人文系学部・大学院、規模縮小へ転換 文科省が素案提示 - 産経ニュース sankei.com/life/news/1505… @Sankei_newsさんから