現政権がリスクを取って南北融和に邁進しているとは思うし敬意を払うが、非核化という目標については、安保理決議違反の取引とか見ると、融和に次ぐ二義的な目標のように見える。 twitter.com/daegyoseo/stat…
— nobu akiyama (@nobu_akiyama) 2019年2月6日 - 22:15
賃金統計不正、総務省で検証へ 菅長官「外部の目で」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM26…
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2019年2月6日 - 14:26
フランスの自動車メーカー、ルノーは日産自動車のカルロス・ゴーン前会長が経営トップだった2016年にフランスのベルサイユ宮殿で結婚披露宴を開いた際、会社の資金が流用されていたと発表しました。ルノーがゴーン前会長に不正の疑いがあると公… twitter.com/i/web/status/1…
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2019年2月7日 - 19:16
フランスの自動車大手ルノーは7日、会社法違反(特別背任)の罪などで日本で勾留されている前会長のカルロス・ゴーン被告が、ル… afpbb.com/articles/-/321…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年2月7日 - 20:25
【ゴーン被告、ルノー資金も流用か】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年2月7日 - 20:05
フランス紙フィガロは、日産自動車前会長カルロス・ゴーン被告がベルサイユ宮殿で結婚披露宴を開いた際、仏自動車大手ルノーの資金を不正に流用した疑いがあると報じました。ルノーも報道を認めました。… twitter.com/i/web/status/1…
「レオパレス21」は全国で建設した1324棟の建物で、天井や外壁の耐火構造や遮音性能が法令の基準を満たしていないなどの不備が見つかり、少なくとも641棟のおよそ7782人の入居者については、今後会社が費用を負担する形で引っ越しを要… twitter.com/i/web/status/1…
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2019年2月7日 - 18:51
夏の参院選を控えた今国会で、政府が提出する法案(いわゆる #閣法)は58本に絞られました。企業法務に関係するものでは、大企業に社外取締役の設置を義務付ける #会社法 改正案や、内部通報制度を強化する #公益通報者保護法 改正案など… twitter.com/i/web/status/1…
— 日経新聞 法務報道部 (@nikkei_legal) 2019年2月7日 - 12:24
法人でパイロットで作ったけど、まあ同感。結局、判断したみたいなワードはすべてNGで、合理性を確かめたとか検討したとかしか使えない。個別に質問されても「監査は全体としての判断をするもので云々」みたいな回答しかできないので、壮大なAU… twitter.com/i/web/status/1…
— ぽんこつ会計士 (@ponkotsucpa) 2019年2月6日 - 20:09
英国の前例ではグラフや図を入れてわかりやすく説明しているケースもあった。トピックは収益、のれんの評価、海外税金課税リスクなどが多いみたい。
— ぽんこつ会計士 (@ponkotsucpa) 2019年2月7日 - 08:20
そもそも開示している内容を後おいでなぞっても意味がないが会社が書いてないことまで踏み込めるのか、法規と要請のバランスを、どこでとるのか。
監査役ニュースを更新しました。 監査役ニュース : 日本監査役協会 「選任等・報酬等に対する意見陳述権に関連して監査等委員会に期待される検討の在り方について-サクセッション・プランへの関与を中心とした分析-」を公表
— 監査役ニュース (@CorpAuditor) 2019年2月6日 - 06:31
blog.livedoor.jp/corporateaudit…
今月の証券アナリストジャーナルの特集は「地方銀行の経営戦略」。私でも読めそうなのでそのうち読もう。そのうち。
— 隠れ里 (@kakurezat) 2019年2月5日 - 22:36
saa.or.jp/learning/journ…
今月の証券アナリストジャーナル。スルガだけ、座標軸が逆というグラフ作成者泣かせの逸品。 pic.twitter.com/D0pmcaEdOo
— バンビーノ (@Pantani1998win) 2019年2月4日 - 18:24