「むやみに本を読め」の精神はどこかに忘れ去られたのかな?双方敬意をもって接することができず残念。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2018年4月19日 - 08:31
よその省庁・特殊法人の調査の結果をどう上手に生かすのか、よく見ておこう。fsaの会議で白石教授が呼ばれてお話頂いているし…。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2018年4月19日 - 08:42
放送法4条撤廃の言及なくても消えぬ民放の危機感 - 川本裕司|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/national/artic…
— 曽我部真裕 (@masahirosogabe) 2018年4月18日 - 20:25
米国で民事訴訟の対象となっているカルテルは中国政府の政策に従ったものであるとして被告側のamicus curiaeとなった中国商務省と、原告側のamicus curiaeとなった米国司法省が、いずれも24日のoral argume… twitter.com/i/web/status/9…
— Tadashi Shiraishi (@tdsshiraishi) 2018年4月18日 - 20:49
このたび執筆者に加えていただいた商事法務ポータル、最近では特に伊藤眞先生へのインタビュー「法学徒の歩み」が読み応えがあったように思います。内容的には昨年11月の東大でのご講演と重なりますが、聴き手の西田章先生が読者の知りたいことを上手に引き出しておられるようにお見受けしました。
— Tadashi Shiraishi (@tdsshiraishi) 2018年4月18日 - 06:31
史料を読む場合には記主が常に文法・語法的に正しい文章を書くとは限らないことを念頭に置く等が必要との旨のツイートに接し、勉強になった。現代法律文書でも、起案者がどの程度きちんとしているかを見極める必要がある。それに応じて、どこまで論理的に読み込んでよいのかが変わる。
— Tadashi Shiraishi (@tdsshiraishi) 2018年4月17日 - 22:09
白石教授、基礎法・法制史屋の常識を語る(遠い目)
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2018年4月19日 - 21:00
Moon-Kim hotline to start Friday #nhk_world_news www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ne…
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) 2018年4月19日 - 21:12