JR赤字路線対応 議論…公共交通検討会議 : 読売新聞
— reratea(レラティー) (@reratea) 2016年11月8日 - 07:04
yomiuri.co.jp/hokkaido/news/… : おはようございます。北海道大学の岸邦宏准教授のほか、自治体(今金町町長(JR北海道の路線は無いが)、大空町町長)なども加わり、廃止一辺倒じゃない議論になるだろう。
最後のくだりが@nobu_akiyamaさんに続くな…。 twitter.com/tatsu0409/stat…
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2016年11月8日 - 08:13
#アメリカ大統領選挙 の #投票率 を高めようと、 #配車アプリ 最大手の #ウーバー とIT企業のグーグルは、利用者が投票所に行くのを支援するサービスを、投票日の8日に行うことにしています。www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2016年11月8日 - 07:46
本日のタイムズ紙。ロシアのアレッポ攻勢を非常に憂いた内容の記事を2ページ見開きの図説つきで詳しく報道。 pic.twitter.com/7un88CSOLL
— Dr. Masashi Okuyama (@masatheman) 2016年11月1日 - 01:02
東シナ海における最近の中国空軍の活動を説明したジェームズタウン財団の記事。宮古海峡の通過が常態化していることがよくわかる地図も掲載。通過した日付などが綿密に。goo.gl/AuMY0C
— Dr. Masashi Okuyama (@masatheman) 2016年10月28日 - 08:54
『感情の地政学』でおなじみのドミニク・モイジが「西側がまとまるためにはロシアに対して封じ込めを始めるべきだろう」という意見記事をプロジェクト・シンジケートに掲載。世界で勃興するナショナリズムに対抗するには西洋はまとまれと。どうかな。goo.gl/bnjhwV
— Dr. Masashi Okuyama (@masatheman) 2016年10月28日 - 08:20
Team Perth airs the laundry ift.tt/2egxkTz #AusNavy #NavyDaily pic.twitter.com/owN6FsJUPb
— RoyalAustralianNavy (@Australian_Navy) 2016年11月8日 - 08:14
パッケージ条約で「損して得をとった」後、その損した分野について(条約に反しない範囲で)当該条約を骨抜きにする国内手当をするくらいの、したたかさが欲しい。たとえば、フェア・ゆ・・・あれ、誰か来たようだ。
— Shimanami Ryo (@shimanamiryo) 2016年11月1日 - 12:25
美術館で遊具のアート作品を作る場合、作家と施工者と主催者と運営責任者とが安全や監視体制や消火器の位置まで確認し、必要あれば内容修正し配置人員を増やします。今回の主催者がどれだけ危機管理意識を持っていたか非常に気になります。来場者数に対し、持ち出し予算による素人作品が多過ぎるので。
— 遠藤幹子 (@mikiko_endo) 2016年11月7日 - 00:29
【日本経済論330】日経センターHP連載の「私が見てきた日本経済史」。今回は「バブルの生成と崩壊(1)」。私は、香西さんに招かれて日経センターの主任研究員となる。誰も気付かなかいが、その頃日本経済はバブルへと突き進んでいたのだった。jcer.or.jp/column/komine2…
— 小峰隆夫 (@Takao_Komine) 2016年10月21日 - 23:35
【日本経済論329】(続き)今回の特徴は、第一生命経済研究所の新家氏が、8年連続で優秀者となったことだ。コツを問われて同氏は「過去の自分の予測に固執しないこと」を挙げている。「済んでしまったことは無視して、現時点で最善の道を取るべし」というサンクコストの教えに通ずるものがある。
— 小峰隆夫 (@Takao_Komine) 2016年10月14日 - 11:52
基幹的政治制度というキーワードを定義できるのだろうか?基幹放送と準基幹放送とを思い出してしまったことは言うまでもない。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2016年11月8日 - 22:05
@MValdegamas ところで、評価している菅名誉教授の著書の書評が新聞に上がらないのはなぜですか?確認したいところです。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2016年11月8日 - 22:09
reminder 英国最高裁への上訴介入? twitter.com/BBCBreaking/st…
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2016年11月8日 - 22:11
Terrorist Attack Against Merchant Ship - Yemen Gulf of Aden November 4, 2016
— M. R. S. (@mtiafrica) 2016年11月4日 - 17:18
|
ASKET Operations
Source: UKMTO... fb.me/8hrjDgLwV
UKMTO ADVISORY-ATTACK. MV Attacked by RPG at 12-32.6N 043-32.8 E as per below GMDSS warning. #piracy #babelmandeb… twitter.com/i/web/status/7…
— Sea Guardian Ltd (@SeaGuardianLtd) 2016年10月25日 - 21:31
UKMTO reports a merchant vessel attacked at mouth of Bab el Mandeb Strait. Struck by RPG round. Damage unknown at this time, MV safe.
— MAST (@MAST_Security) 2016年10月25日 - 20:47
ワルシャワ大学日本語学科の工藤幸雄先生の世界か...。 twitter.com/polapolaparty/…
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2016年11月8日 - 22:47
電通 コンプラ意識が欠けていた? (山口利昭) nav.cx/gZ91C9p
— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2016年11月8日 - 14:40
[経済] #電通 #blogos
cat on the roof twitter.com/CSISMidEast/st…
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2016年11月8日 - 23:44
Moroccans #protest in capital over #fishmonger’s death ow.ly/6hJi305V07P #Morocco
— Middle East Monitor (@MiddleEastMnt) 2016年11月7日 - 18:01
大学での教養教育は、先生たちが、これぞ教養と思うものを教えちゃだめだ。
— masanorinaito (@masanorinaito) 2016年11月5日 - 11:11
学生さんたちが、将来、世に出て行った時に出会うであろう様々な局面での判断力の基になる知識やものの考えたが教養。
教養のタネは自分が教える科目の中にいくらでも転がっているのだが、大抵の教員はそれに気づいていない
EUはモスル奪還後、IS戦闘員のジハーディストがヨーロッパに帰ってくることに備えよ。 twitter.com/bbcworld/statu…
— masanorinaito (@masanorinaito) 2016年10月19日 - 01:30
Israeli start-up advancing solid state laser detection system for autonomous cars dlvr.it/Mcm1GB pic.twitter.com/1MqKZ22WcX
— The Jerusalem Post (@Jerusalem_Post) 2016年11月8日 - 23:46
Jordanian airline mocks Trump's Muslim ban ahead of US election dlvr.it/MclNJk #USElection pic.twitter.com/YjxHEe8IhP
— The Jerusalem Post (@Jerusalem_Post) 2016年11月8日 - 23:10
New Delhi is the most polluted city on Earth right now cnn.com/2016/11/07/asi…
— International News (@CNNInternatDesk) 2016年11月8日 - 23:56
私も出席させて頂いた沖縄での意見交換会について、琉球新報が記事にして下さいました。/被害者匿名化で議論 BPO、米軍属殺人報道を検証 news.nifty.com/article/domest…
— 曽我部真裕 (@masahirosogabe) 2016年11月3日 - 07:31