【ハンガリーの「大学潰し」 EUの法律に違反と認定】EUの執行機関、ヨーロッパ委員会は、ハンガリーのオルバン政権が主導した、政権に批判的な大学を閉鎖に追い込む法改正が、教育の権利を定めたEUの法律に反すると認定し、審理を始めたと発表。www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
— NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 2017年4月27日 - 07:41
半導体大手のルネサスが復活します。革新機構が保有株の一部を売却し、公募増資に踏み切ります。再建から成長へと経営のカジを切ります。
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2017年4月27日 - 07:02
▶ルネサス再建完了へ 革新機構、株2割売却
nikkei.com/article/DGXLZO…
谷内局長と武特別代表 北朝鮮めぐり日中の緊密な連携重要
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2017年4月26日 - 22:28
www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
[京都新聞]桑原武夫氏の蔵書1万冊廃棄 京都の図書館、市職員処分 ift.tt/2pBI5oq
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2017年4月27日 - 15:03
座布団3まいである。 (on DL)@kankimura
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年4月27日 - 22:23
某所の講演を引き受けたら、後になって「北朝鮮についても話してください」と言われて、些か気分を害している。専門でないものについてまで、お金をもらうために嬉々としてしゃべるほどには、落ちぶれていないつもりである。
桑原武夫蔵書問題を見ると対照的。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年4月27日 - 22:39
憲政資料室
rnavi.ndl.go.jp/kensei/tmp/Nin…
シュンペーター文庫
lib.hit-u.ac.jp/service/bunko/…
北大のティーメ文庫とか...。
こちらも読むと参考。貧弱な研究環境で格闘した人々の記憶をつづる→
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年4月27日 - 22:46
bio.c.u-tokyo.ac.jp/file/OHSUMI.pdf
「ちょっと違う...」感が読後感でした。川北稔さんを早くから使っていて共感はできるのですが...。 twitter.com/otumamu/status…
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年4月27日 - 23:31
4月27日の経済教室。江島晶子執筆。人権の国際化等の潮流の中、多くの国の憲法の内容が接近してきている。最近は、グローバルなガバナンスの仕組みや共通に適用できるルールの必要性が主張され、グローバル立憲主義の考え方が注目される。日本の憲法学もグローバルな比較憲法への発展が期待される。
— 堀永梅三 (@umezo_horinaga) 2017年4月27日 - 20:31
経済教室 ECHRの話になるとESGから国連責任投資原則を組み込もうと苦労するマーケットの人々と次元が全然違う感...。が漂う。UKDCDCの関係で判例は一つ読んだけれど、国内履行の論法でどのように実装できるのか、という点を研究ではなく実践する立場に移ればどうでしょうか?
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年4月27日 - 23:35
作家の吉村昭氏は、長崎県立長崎図書館に行くのを楽しみにしていた。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年4月27日 - 23:35
pref.nagasaki.jp/shared/uploads… …
対峙できるものを持っている司書がいるのといないのでは重みは当然違うかな。
「わすれさられた名著」と評するよりも、当時の時代背景・定義を復元しながら現時点で、読めれば「すごい」と思います。最先端のBNNJの海洋法を研究している方々も、小田滋名誉教授以前の古い文献もそれなりにのぞいているんですが、憲法学はどうしているのか(以下自粛)
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年4月27日 - 23:41