4Kテレビ放送に「有料化」案。CM無料視聴のビジネスモデルに限界。w
— 閑居 (@doatease2313) 2016年9月17日 - 09:56
キー局、近くBS会社通じて4Kテレビ放送免許申請へ。送信設備はモミーテレビのものを借用するパラサイト型。採算めどたたぬ中で焦点は第三社の参入があるか。w
— 閑居 (@doatease2313) 2016年9月17日 - 06:59
総務省幹部、BBC視察へ。公共放送のあり方検討の一環とみられるけど、ちょっと焦臭い。
— 閑居 (@doatease2313) 2016年9月16日 - 12:19
「マクロ経済学誕生80周年」というエントリー milescorak.com/2016/09/15/mac…
— 本石町日記 (@hongokucho) 2016年9月17日 - 00:36
JR東海が、名古屋駅に うなぎパイ を置かなくなった理由について聞かれて、「名古屋駅には愛知県のお土産だけおくように方針変更した。うなぎパイは静岡県のお土産ですから」って回答したのに、その後の名古屋駅土産売上ランキングの一位が「赤福」で浜松県民激怒したって話ホント好き
— 炒飯 (@genthalf) 2016年9月14日 - 14:41
小型衛星のコンステレーション事業が急増する中でペンタゴンとNASAは事業者に対し、他の衛星との衝突を避けるよう、軌道の規制をかけることを検討しているとWSJ。こういうルール作りは絶対に必要。
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2016年9月17日 - 02:20
on.wsj.com/2cZNtgk
ロシアがいよいよウクライナ侵攻を企てているのではないかとするナショナル・インタレスト誌。軍事演習を継続的に行うことによって相手を油断させるが、実はそれが戦争の準備であるということか。goo.gl/5EBWvI
— Dr. Masashi Okuyama (@masatheman) 2016年9月16日 - 08:43
遅ればせながら今読んでる『暗流―米中日外交三国志』(秋田浩之)で米国防総省のアンドリュー・マーシャルが「日本の中国に関する情報は凄い」と。
— Rogue Monk (@Rogue_Monk) 2016年9月15日 - 09:56
この地図を含め、戦前のアジア情報も貴重な知的財産になるんだろうなぁ。
twitter.com/masatheman/sta…
大西洋のど真ん中にあるテルセイラ島といえば、ポルトガル領のアゾレス諸島の一つで米空軍が使用するラジェス基地のあるところだが、米国防総省がここの使用を減少させると決定したと同時に中国が獲得の動きを示しているとの興味深い報告:goo.gl/cwYudU
— Dr. Masashi Okuyama (@masatheman) 2016年9月15日 - 08:28
初輸出、数百億円規模 ベトナムと大筋合意 - 毎日新聞
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2016年9月17日 - 18:30
mainichi.jp/articles/20160…