念のために言っておくけど、それこそ政府関係の国際会議に派遣されるトップクラスの同時通訳さんも「できれば事前に完全原稿」というのは同じね。というか、ちゃんとした人ほど下準備を徹底してその場の余裕を作ろうとするから。
satoshi nakaoさんがリツイート | 13 RT
(英語報告→日本語同時通訳という状況で日本語完全原稿を通訳さんに渡し、「この通り発言します」と言っておいて実は英文と和文で微妙にニュアンスを変えるという「油断したらラッキー」作戦を取った人間は実在する。)
satoshi nakaoさんがリツイート | 25 RT
エコノリーガルスタディーズが優れているという発言は放置しよう。「資産価格の理論」と「確率と確率過程」が電車のお供になっているアマチュア・サンデー「法学系」研究者は、テーマ選定にゆれるかも。
岡本隆司編「宗主権の世界史」(名大出版会、2014年)読了。歴史学と政治学のアプローチの違いなのか?「萬國公法」の引用があるが、当時の国際法論理を引張る分野での思考体系が、Nussbaumや定番の国際法史の教科書とも微妙に違う。
@hyperwizard 国際法の継受について、吉村昭「落日の宴」に江戸幕府の国際法継受を詳細に記載。対米交渉のほか、クリミア戦争開戦後の難破船の露人船員達の処遇など緻密。しかし華夷秩序でも定番の国際法文献は引用せず。
5月1日(金)、KBC九州朝日放送の夕方の情報番組「ニュースピア」(18h25~19h00)で、内山奈月さんと私へのインタビューが流れる予定です。5月3日のKBCラジオ「憲法で巡る日本の旅」のPRも兼ねています。憲法特集コーナーのようです。福岡・佐賀の方、どうぞご覧ください。
satoshi nakaoさんがリツイート | 11 RT