映画「日本のいちばん長い日」6紙共同広告企画が朝刊に。インタビュー等に起用の顔触れは異なって、各紙の持ち味がほんのりと。
読売 磯田道史×小林麻耶
朝日 保阪正康×平野啓一郎
毎日 御厨貴×松田喬和(毎日特別顧問)
日経 川淵三郎
産経 森本敏(元防衛相)
東京 林家木久扇
ISISがシリアでクルド人に対して化学兵器を使ったとのこと。シリアの状況がどんどん悪化している。 twitter.com/terror_monitor…
ドイツの裁判所って,最大の旅客機A380によるテロ攻撃に耐えられないことを理由に,原発を差し止めてるね。
日本の「国防の意識の高い人達」は,日本の原発が弾道ミサイルで狙われたときにどうするかなんて,実は,何も考えていなかったんだね。
アメリカと一緒にホルムズ海峡には行くのにね
Strategic Ports and Power in the Indian Ocean: cs.is/1e3qlbA pic.twitter.com/dvNjEhHiA1
九州電力は30日、川内原子力発電所1号機(鹿児島県)の重大事故を想定した4日間の総合訓練を終えました。8月3日からは原子力規制委員会が原子炉起動前の最終検査に着手します。問題がなければ、10日にも再稼働させます。s.nikkei.com/1MAiFfz
rule of engagement= roe = return of equity どちらも見ている人は多いのだろうか...
六稜会さんは旧制新制通算だが〇丘は旧知新制は数え直すο7期生のインタビュー記事にのけぞるο産経と毎日は?_
短観の癖。計数は財務セクションが書き入れるが、業況判断DIは経営上層部(副社長クラス)に上がっており、随って、この結果何が起きたかと言えば、早川局長が言うように収益とDIの動きが一致しにくい、というのが10年前の状況。しかるに今はどうなっておるのか、これは要チェック。
福間委員、「こういうアンケートは経済団体とか新聞社とか幾らでもある。短観はともかくもってこいと言ったが、あとはもう下の方で対応させた」、えっ、アンケートの差別化?
もっとも、今回の件のように職業デザイナーによる、世界的な大規模イベント関連のデザインの場合には、事後の依拠性を巡る紛争を避けるため、選定にあたって事前に慎重な調査をすることが望ましい(商標調査済みとの五輪関係者のコメントは、その限りで意味がある)。
ネットでの画像検索が容易な現在、少なくともある種の商業作品についての依拠性要件は、現実に「見た」かどうかという本来の位置付けを離れて、事前に「抵触調査義務」を尽くしたかどうか、というものに変容しつつあるように思う。
週刊ダイヤモンドで短期集中連載中の #戦後70年 企画。現在発売の第三回に小宮一夫・東京財団政治外交検証PJメンバーが「戦後70年を考えるためのブックガイド」を寄せています。是非ご覧ください s.tkfd.or.jp/RKNIM8 @diamondweekly
イラクの閣僚理事会は、ここ数日のトルコ軍による航空攻撃に対し、主権侵害であり危機を加速化するものだとして、これを許可しないと強調。両国間の良好な関係を尊重するよう呼びかけた。 twitter.com/HaiderAlAbadi/…