NHS England hit by 'cyber attack' bbc.in/2pGiZkY
— BBC News (UK) (@BBCNews) 2017年5月12日 - 23:40
Finance leaders start meeting #nhk_world_news www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ne…
— NHK WORLD News (@NHKWORLD_News) 2017年5月12日 - 21:18
日経電子版の三国志使ったCMのライオンが社長のバージョンのやつ、「タレント名鑑」シリーズで松島トモ子さんがインタビューさせられる画が浮かぶ(笑)。
— うたのようなもの (@UTABAKAMARCHS56) 2017年5月4日 - 07:15
ライオンが社長ですCM→戸籍謄本出して印鑑登録票出せるのか、権利能力が認められるのか、考え込んで。おとぎ話なのね。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年5月13日 - 09:30
Spring in her step bbc.in/2pHUBiM
— BBC News (World) (@BBCWorld) 2017年5月13日 - 09:27
US to discuss with EU possible laptop ban on flights bbc.in/2r2RqGn
— BBC News (World) (@BBCWorld) 2017年5月13日 - 08:46
Venezuela protests: Elderly clash with police in opposition march bbc.in/2r2jzgG
— BBC News (World) (@BBCWorld) 2017年5月13日 - 05:20
Cyber attack reported in 74 countries with UK, US, China, Russia, Spain, Italy and Taiwan among those affected bbc.in/2r91xWz
— BBC Breaking News (@BBCBreaking) 2017年5月13日 - 03:30
裁判と裁判外紛争解決(防衛研究所)国連海洋法条約に基づいて設置された裁判所が示した「仲裁判断 (award)」は国際制度上の仲裁、国際的裁判外紛争解決手続の一環。「判決」ではないnids.mod.go.jp/publication/br…
— 500drachmas (@500drachmas) 2017年5月11日 - 20:27
裁判と裁判外紛争解決(防衛研究所)→ほめる意味で引用したわけではなく、国際法の法源の多様化と紛争解決機関の多様化が潮流とすれば、このスキームの前提で、ある国の将来行動予測を紐解いて見せることの方がはるかに大事。そうしなかった理由が疑問。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年5月13日 - 23:52
田岡良一さんが「国際法Ⅲ」で紛争解決しか記述せず、国際人道法・武力紛争法を活用せず、国際社会と渡り合うための道具としての想定と認識。国内法モデル以上に国際社会認識が難しいと思うのだが、書けば書いた人の頭の中の整理が見えてくるともいえる、脚注もほしかったところ。
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年5月13日 - 23:57
⚡️ 「関東・東海・近畿で激しい雷雨」(作成者: @wni_jp)
— satoshi nakao (@hyperwizard) 2017年5月13日 - 23:59
twitter.com/i/moments/8631…