企業法談話室τ開店休業中

お客さん看板ですよ!!

1月30日(金)のつぶやき

2015-01-31 03:28:23 | Weblog

@motohirosakaki 返信拝受しましたο2010年の学界回顧をひもとくと2009年までの出版物では改正には賛成していたようですο
債権法改正にあたっての重要な決定ファクターは「日本法律家協会」だと認識しております


写真はアレッポ大学日本センターで日本語を学ぶ皆さんです。アレッポはシリア最大の激戦地。大学にも何度も砲弾が着弾し、多くの死傷者が出ています。内戦下の過酷な環境にもかかわらず、日本語を学び続けるアレッポの若者と出会い、胸を打たれました。 pic.twitter.com/Tw3CM4BHRZ

satoshi nakaoさんがリツイート | RT

拙稿「フランスにおける表現の自由の現在 : 「記憶の法律」をめぐる最近の状況を題材に」をレポジトリに登録しました。 hdl.handle.net/2433/193239

satoshi nakaoさんがリツイート | RT

都内多摩地方の歩道上では、一部積雪が観測されています。通勤、通学時転倒などに十分気をつけてください。皆さん、今日はスタイルよりも安全重視の靴選びをお願いします。交通情報などにも注意してゆとりをもってお出かけください。

satoshi nakaoさんがリツイート | RT

Two Chinese shipping giants to scrap total of 46 vessels: ow.ly/IcoUa

satoshi nakaoさんがリツイート | RT

Imabari Shipbuilding confirms 20,000 teu boxship order: ow.ly/IcoDp

satoshi nakaoさんがリツイート | RT

『NEWSを疑え!』と日本報道検証機構(Gohoo)で指摘した誤報を読売新聞が訂正することになりました。昨年11月25日に陸自の対艦ミサイルを「百数十キロの射程を持ちながら外洋の艦艇を攻撃できない」と記述。単なる訂正ではなく解説面で正しい情報を出す方向です。読売の良識に期待したい

satoshi nakaoさんがリツイート | RT

憲法研究者の奥平康弘(おくだいら・やすひろ)・東大名誉教授が26日、急性心筋梗塞のため、東京都内の自宅で死去した。85歳。 奥平康弘・東大名誉教授が死去 「九条の会」呼びかけ人 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/h53e

satoshi nakaoさんがリツイート | RT

2012年5月9日参与や門口氏の登場する「債権法の未来像」を日経ホールまで聴講。研究会でお目にかかる方が着席。それは特段想定内。質疑に入り、私のすぐ後ろの紳士が質問した。「最高裁の田原です。」倒産法で有名な田原睦夫弁護士(当時判事)だった。これには、たまげた。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。