@nobu_akiyama 「民俗学への旅」に「旅の十訓」というのがありますが...ο
Brussels attacks: Scores remain critical after bombings - bbc.co.uk/news/world-eur…
硫黄島で19日、日米合同の戦没者慰霊追悼式が行われ、戦没者の遺族や日米政府関係者、自衛隊、米軍らが参加し、戦没者の冥福を祈り敬意を表しました。(アメリカ大使館 公式FBより)
facebook.com/usembassytokyo… pic.twitter.com/NgOp4e0ooK
【申込受付中!】
公正取引委員会競争政策研究センターは,4月22日に公開セミナーを開催します。
テーマは「課徴金減免制度導入後の10年の成果と今後の在り方」です。
応募方法など詳細はホームページを御覧ください。
jftc.go.jp/cprc/koukai/se…
【Topic】 リスクとセキュリティ:安全保障研究の新次元 開催報告 - 2016年1月29~30日、東京の京王プラザホテルにて、東京大学政策ビジョン研究センター安全保障研究ユ.. bit.ly/1UbACFj pic.twitter.com/f92zZQKc9D
つくばリポジトリは、皆様のおかげで無事、10周年を迎えることができました。これからもよろしくお願いします。Prismのがまじゃんぱーとちゅーりっぷさんの掛け合いもみてね (*´∀`*)ポッ tulips.tsukuba.ac.jp/prism/?p=1207 [sam]
【今晩のNW9】ベルギーの連続テロ事件。きょうも河野キャスターが現地で取材を続けています。発生から2日過ぎ、犯行グループの詳細、そしてパリで起きた同時テロ事件との関連が浮かび上がってきました。日本人社会にも動揺が広がっています。中継で最新情報をお伝えします。 #nhk_news
次世代知財委。フェアユースを巡り大揺れ。というのは想定内でしたが、1970年にできた著作権法を50年ぶり大改正する提案がなされたのは想定外でした! わちゃ~、どうとりまとめる!
【経済書情報177】三菱リサーチコンサルの小林庸平さんに教えていただいたレポート「エビデンスで変わる政策形成」は大変勉強になった。内容はイギリスにおける「エビデンスに基づく政策」の実施体制・内容についての調査。(続く)xtw.me/XNtc78O
【経済書情報177】(続き)‥特に、「ランダム化比較試験」が活用されていること、行動経済学者の率いるNudge Unitが成果を上げていることなどは羨ましい限りだ。面白いのは「エビデンスの質のレベル」の図。最も質が高いのが比較試験を系統的にレビューしたもので、‥(まだ続く)
【経済書情報177】(続きその2)‥「専門家や実務家の意見」は最も質が低いとされている。日本ではその専門家の意見さえ聞いていないのではと思われる政策が実行されている。日本は5~6周回遅れという感じだ。
金商法と会社法の本格的研究者養成も失敗していないでしょうか?と念押ししたくなるο3rd rayerまで将棋を打つ人なら納得できるがtl上に転がっているアカウント保有者(研究者)の多くが修業中に見えてしまうのは、錯覚だと祈りたい... twitter.com/matimura/statu…