『日常』って、かなり色んなことがある

ご賛同、つっこみ大歓迎!

台風6号 アジア名:マーゴン

2011-07-21 02:18:13 | 日記・エッセイ・コラム
今回の台風6号、アジア名:マーゴンの進路は笑った。
最初なにを真横に進んでるんだと思っていたら、そのまま大陸へ行けばいいのに
わざわざ日本列島に上がってくる。
それなら日本海側へ抜けたっていいいいだろうに、ちょっとだけ四国に寄ったら
また海へ出て右へ戻る・・・
まったく首尾一貫してない!!
 
いえ判ってますよ、高気圧の周りを回ってるからだ、っていうのは。
そのうち高気圧をぐるっと一周して、また日本に来たりして・・・
 
とはいえ、大型だっただけに台風の進路上で深刻な被害も出ている。
心からお見舞い申し上げます。

太陽光を利用!?

2011-07-20 02:28:32 | 家庭菜園

このところ毎日、痛いっくらいに強い日差しでしたが

トマト達は日当たりの良いところにおいたおかげで、どんどん色がついてきました。

私にとっては迷惑な日差しでしたが、それをまんまと利用してやったようで

なんか得した気分です。

 

フルーツトマトはまだ1つしか赤くありませんが

F1000091

ミニトマトは結構赤くなってます。もう少しで食べられるかな?

F1000089

ところで前回「鈴なり」という表現をしましたが、母より「この程度は鈴なりとは言わない」

と指摘されてしまいました。

確かに先日ご近所で見かけたミニトマトは、葡萄のように実がついていて

鈴なりとはこういうものか!! と納得してしまいました。

私はまだまだ未熟者です・・・


アイス梅こぶ茶

2011-07-18 02:10:23 | 食・レシピ
毎年、夏には冷蔵庫に冷たいドリンクを作っておく。
定番は紅茶,緑茶,ウーロン茶。
流石に今年はあっという間になくなってしまうので、作るペースが早いっ。
バリエーションもマンネリになり、たまには違うものを飲みたくなった。
ふと思いつき鍋いっぱいの梅こぶ茶を作り冷やしておいた。
塩分とクエン酸か゜摂れ、さっぱりとして梅風味。
これはいい! と大発見したような気がした。
 
さっそく冷えたのを一口、いいじゃん!!
 
が・・・減りが遅い気がする。
責任を取らねば、と飲んでいるうちに飽きてきた・・・
もう、作るのはやめておこう。

「学生時代のお友達」 & 「青山でランチ」

2011-07-17 01:05:54 | my friends

今日は学生時代のお友達と青山でランチでした

「学生時代のお友達」 「青山でランチ」

おお! “きちんとしたお嬢さん”的なキーワードが2つもある!!

しかも食べたのは「松花堂二段上お重 五味前菜+二段お重+寿司+デザート+珈琲」

というもの(幹事ありがと)。

F1000088 F1000087

F1000086 F1000085

もともとはご主人の転勤でタイにいる1人が一時帰国をするので、みんなで3月に

集まる予定だったのだが、今日に延期になったのだ。

仕事のこと、子育てのこと、趣味のこと、健康法・・・

いくら話してても、まだ話をし足りないし 聞き足りない。

9人もいるんだから、当たり前だ。

学生時代は同じ環境にいた彼女たちが、それぞれの場所に順応し

でも、相変わらず個性的に成長している。

きっとこれからも更に個性的になっていくんだろうな。

ちょっとしみじみ、でも楽しみだ。

今日参加できなかった人も含め、みんな期待してるよ。よろしくね


今年も「にゃらんカフェ」

2011-07-16 06:01:13 | まち歩き

銀座(というより新橋?)で今年も期間限定OPENのにゃらんカフェ。

このブログに早速コメントを下さった「やすはら」さんと「LISA」さんが行ってきたとのこと。

今週のメニュー「抹茶にゃらんシェルキー」を食したらしい、いいなぁ~。

抹茶の風味に、黒糖ゼリーとバニラアイスがプラスなんて、ベストな組み合わせじゃないですか!

今年はまだ行ってないんです・・・。

~8/14の「トマトの肉球ティラミス」は食べてみたい。

「ぷにぷに肉球アイスサンド(月替わり)」ってどんなだろう

「にゃらんのNIKUKYU SOAP」も興味あるなぁ。

これは一週間50個限定なので、すぐに売り切れてしまうらしいです。

去年は結構行きました。

一緒に行ってくれた協力者のおかげで、コースターも効率良くget!! (感謝!)

他にもグッズは集めましたが、その自慢は、また今度