旅の途中

好きなこといろいろ

猫さんの成長

2018-02-25 15:20:45 | 日記
飼い猫(雌)が生後9か月を迎えたので、発情期が来るかもしれないと思い、そろそろ病院に相談しようとしていたら、いつもなら夜、もう寝るよと明かりを消したら静かになるのに、夜中もずっとニャーニャー鳴いて寝ないし、気になって私も眠れない。
翌日、かかりつけの病院に電話してみると、発情期が始まってしまった可能性ありで、そうすると1か月位は空けないと避妊手術はできないとのこと。
そのうち床にゴロンゴロン転がったり、鳴き声もナゴーナゴーからガオーガオーと激しくなり、後ろ足をフミフミして悶々としたり、ああこれはついに来ちゃったのね、と納得。

でも、私ではどうする事もできないので見守るしかない。鳴き声が大きくて参ったけど。

発情期突入から1週間が経とうとする頃、私が仕事から帰ると今朝までウォンウォン言ってたのが、アレ、おとなしくなっている。
怪しい足踏みもしない。

ああ、嵐は過ぎ去ったのだと悟った。
成長は嬉しいけど、子猫時代は終わってしまったのかなと思うとちょっと切なくもあり。

でもまたいつものイタズラでやんちゃな猫さんに戻ったので、困惑しつつもひと安心。

それにしてもあの、ガオーガオーという鳴き声、どこから声出てるのと思うぐらい大きいしオジサンみたいに低い声で、可哀想なんだけどなんか可愛くて笑ってしまった。ゴメンね(^_^;)