すっかり秋になっていた。
1人で暮らすようになって、はや一年。
やっと書類の問題も片付いたので、本当に1人に戻ったんだなあと実感した。
お金も余裕無いし、寂しくなる時もあるけど、
相手の顔色をうかがって、怒らせないように本音を隠して、言い訳を先に考えているような生活が、はたして幸せなのかと。
たとえ夫婦で、何でも言えて、存在が当たり前のようになっても、人として最低限の礼儀は必要だと思う。
お互いを尊重すること。
私の両親にはそれが有ったと、子供の私でも分かった。
愛するっていう単純なことが出来なくなってしまうのは何故なんだろう。
自覚無しで、他人を傷つけてストレス解消している人たちが存在するのも事実。
でもそれは、傷つけられる人の所為では無い。
絶対に。
傷つける人は言う。お前がそうさせるんだと。
なぜこういった人たちのセリフは、面白い程台本通りなんだろう。
私はそんな人から逃げてきた。
自分が壊れる前に。
でも、どうやって人を愛していいのか、愛されていいのか分からなくなってしまっている。
心が穏やかになるまで、まだ少し時間がかかるかもしれない。
1人で暮らすようになって、はや一年。
やっと書類の問題も片付いたので、本当に1人に戻ったんだなあと実感した。
お金も余裕無いし、寂しくなる時もあるけど、
相手の顔色をうかがって、怒らせないように本音を隠して、言い訳を先に考えているような生活が、はたして幸せなのかと。
たとえ夫婦で、何でも言えて、存在が当たり前のようになっても、人として最低限の礼儀は必要だと思う。
お互いを尊重すること。
私の両親にはそれが有ったと、子供の私でも分かった。
愛するっていう単純なことが出来なくなってしまうのは何故なんだろう。
自覚無しで、他人を傷つけてストレス解消している人たちが存在するのも事実。
でもそれは、傷つけられる人の所為では無い。
絶対に。
傷つける人は言う。お前がそうさせるんだと。
なぜこういった人たちのセリフは、面白い程台本通りなんだろう。
私はそんな人から逃げてきた。
自分が壊れる前に。
でも、どうやって人を愛していいのか、愛されていいのか分からなくなってしまっている。
心が穏やかになるまで、まだ少し時間がかかるかもしれない。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます