なな子の着物日和

*なな子の“着物生活”と“育児生活”のBlog*

お雛様

2011-02-07 22:18:34 | 日記

節分も終わったので、お雛様を飾りました。


とはいえ、娘のお雛様はこれから届くので、私のお雛様と、娘のガラス製の小さなお雛様を飾りました。

私のお雛様は7段飾りのものでしたが、さすがに全てを持ってはこれないので、お内裏様とお雛様だけを千葉に持ってきました。



他にも、義母がキルトフェスティバルで購入してきたお雛様の生地を頂きました。
本来はミシンで棒通しを縫い、棒と紐で吊し、掛軸の様なお雛様になるものです。

その部分はこれから作りますね……(・・;)
一応、壁に画鋲で貼ってます。





写真撮るとあまり絵には見えない程の出来にビックリw(°O°)w



娘の初節句♪

どんなお雛様祝いになるかな(´∀`)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇー (けいちゃん)
2011-02-08 02:08:22
お雛さまも様々なんだねー。
返信する
そうだねー (ななこ)
2011-02-08 06:45:33
これから贈られてくる娘のお雛様は木目込雛人形と名前入り掛軸らしいんだ。それも新しいけど、私が他にも気になる雛人形は「吊し雛」なんだー☆京都の方では吊し雛は一般的みたいなんだょね。 可愛いから私が欲しくて1年中飾っていたい位(笑)
返信する