
辻希美さんのBlogは毎日拝見してる私。
まだ生後20日程の第2子と格闘中の様で、私も新生児と夜中の格闘は酷かったので思い出しては、本当に辛い時期だったと感じてます。
朝まで寝れない日々は当たり前だったし、朝までどころか、午後まで寝れないとかだったし………
そう考えると、いつ寝てたんだ?って位。
だけど、女ってパワフルだょねー。
人が人を産むだけで、物凄い体力使ってるのに、産んだら終わりじゃなくて、待った無しのスタートなんだもんね。
本当に待った無しだょね(笑)
だからこそ、健康で体力がないとつとまらないょね。
女は強い。
母は強し。
本当だょねー!
だけど、当時はいっぱいいっぱいだったなぁ・・・。
私は夏だったから、夜が明けるの早くて、早朝4時半とかに新生児抱いて庭に出て気分転換したりしてた。
新生児は外に出すなって言われてるけど、新生児でも毎日毎日同じ部屋にいるのは飽きるし、空気変わるだけで、泣き止み寝てくれたりするんだょね。
だけど、夜が明けるのが早い夏は、逆に落ち込んだりしてたけど(笑)
もう朝~~~!?みたいな。
私も第2子が産まれたら、どんなに大変なのか、と想像し、先輩ママさん達の育児Blogを拝見し、勉強してるところです(笑)
まだ生後20日程の第2子と格闘中の様で、私も新生児と夜中の格闘は酷かったので思い出しては、本当に辛い時期だったと感じてます。
朝まで寝れない日々は当たり前だったし、朝までどころか、午後まで寝れないとかだったし………
そう考えると、いつ寝てたんだ?って位。
だけど、女ってパワフルだょねー。
人が人を産むだけで、物凄い体力使ってるのに、産んだら終わりじゃなくて、待った無しのスタートなんだもんね。
本当に待った無しだょね(笑)
だからこそ、健康で体力がないとつとまらないょね。
女は強い。
母は強し。
本当だょねー!
だけど、当時はいっぱいいっぱいだったなぁ・・・。
私は夏だったから、夜が明けるの早くて、早朝4時半とかに新生児抱いて庭に出て気分転換したりしてた。
新生児は外に出すなって言われてるけど、新生児でも毎日毎日同じ部屋にいるのは飽きるし、空気変わるだけで、泣き止み寝てくれたりするんだょね。
だけど、夜が明けるのが早い夏は、逆に落ち込んだりしてたけど(笑)
もう朝~~~!?みたいな。
私も第2子が産まれたら、どんなに大変なのか、と想像し、先輩ママさん達の育児Blogを拝見し、勉強してるところです(笑)