以前、鴨肉を買いに行った肉屋さんに、また行ってきた。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
国内産の鴨肉は置いてないけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/0a23faebf02f0080ea19825b11259809.jpg)
こんな張り紙を見ると、ど~れ~に~しようかな神様の言うとおり・・・・と迷う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
結局、今回も鶏の首を買ってきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
七色が隊長の元に戻ってきてから 早5か月が経とうとしている。
隊員への訓練は、地道に行なってはいるが、
3歩進んで、2歩下がり、7歩進んで、7歩下がる。
結局のところ、1歩しか進んでいないこの現状はいったいどうなのよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
と思う今日この頃。
たとえば、
ウエイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e7/7ee5f5812c4dc13df60fc561b867c0ba.jpg)
「 なないろ たいいん かんぺきで ありましゅ 」
と、こういうことはできる。
いつでもどこでも できる。 ・・・・・誰もいなければ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ところが、
子ども達がサッカーをしている横を通ったり、
ワンコが走っている姿を見ると・・・・・・・もうダメ。
縦方向にジャンプが始まる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/bd3bc234b5d1ac4657934e92d239f48e.jpg)
「 ななタン とびましゅ 」
ここで、七色と呼び戻し、アイコンタクトをとり、集中をこちらに向ける。おやつも おもちゃもなしで。隊長の一言だけで。
これが、最大の課題で、最大の難関。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
隊長の技や魔法を駆使して、今までも色々試してはみたが、
どうしても 犬や、動きの読めない子供に対する反応には、何ら改善が見られない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
最後の切り札の 「 森田式訓練法 」 も中途半端にやっているせいか、訓練は暗礁に乗り上げている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
世間では、「 だって、ななちゃんは盲導犬の訓練を受けてきたんだから、やればできるでしょう!? 」 と言うが、
そんなの ケッ である。
七色にとっては、そんな訓練は、何にもならなかった。
やってもできなかったから、今ここに居るんじゃん。
久しぶりに、おやつを使った訓練をしてみた。
何も言わなくても、シットしてウエイトする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/61307547f8868c8087e5ff70deeb6b57.jpg)
「 ななタン においだけで いいこになりましゅ 」
途端に、犬が変わる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/f733219ee5344da5fd34c0103c7375b3.jpg)
「 たべれば もっと いいこになりましゅ 」
おやつの前では、集中力のある立派な犬になる。
おやつで、本当の意味で服従性が豊かな子になるのなら、こんな楽なことはないのにな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/54/bdf4cdfe59deb5541457c632034e1602.jpg)
「 たいちょう! なないろたいいんは、おやつがあれば げきてきに かわりましゅ 」
劇的アフターと、この笑顔に騙されてはいけない。森田さん曰く、おやつをあげると、狩猟本能に働きかけ獲物として捉えてしまうので良くないとのこと。わかっちゃいるけどね・・・・・たまには、「 隊長が1番でしゅ! 」 って目でアイコンタクトしてくる、我が子の姿を見たいものよ。親としては。
そんな親の心 なな知らずの 七色に、ワンパンチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
国内産の鴨肉は置いてないけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/0a23faebf02f0080ea19825b11259809.jpg)
こんな張り紙を見ると、ど~れ~に~しようかな神様の言うとおり・・・・と迷う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
結局、今回も鶏の首を買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
七色が隊長の元に戻ってきてから 早5か月が経とうとしている。
隊員への訓練は、地道に行なってはいるが、
3歩進んで、2歩下がり、7歩進んで、7歩下がる。
結局のところ、1歩しか進んでいないこの現状はいったいどうなのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
と思う今日この頃。
たとえば、
ウエイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e7/7ee5f5812c4dc13df60fc561b867c0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
と、こういうことはできる。
いつでもどこでも できる。 ・・・・・誰もいなければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ところが、
子ども達がサッカーをしている横を通ったり、
ワンコが走っている姿を見ると・・・・・・・もうダメ。
縦方向にジャンプが始まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/bd3bc234b5d1ac4657934e92d239f48e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
ここで、七色と呼び戻し、アイコンタクトをとり、集中をこちらに向ける。おやつも おもちゃもなしで。隊長の一言だけで。
これが、最大の課題で、最大の難関。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
隊長の技や魔法を駆使して、今までも色々試してはみたが、
どうしても 犬や、動きの読めない子供に対する反応には、何ら改善が見られない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
最後の切り札の 「 森田式訓練法 」 も中途半端にやっているせいか、訓練は暗礁に乗り上げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
世間では、「 だって、ななちゃんは盲導犬の訓練を受けてきたんだから、やればできるでしょう!? 」 と言うが、
そんなの ケッ である。
七色にとっては、そんな訓練は、何にもならなかった。
やってもできなかったから、今ここに居るんじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
久しぶりに、おやつを使った訓練をしてみた。
何も言わなくても、シットしてウエイトする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/61307547f8868c8087e5ff70deeb6b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
途端に、犬が変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/f733219ee5344da5fd34c0103c7375b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
おやつの前では、集中力のある立派な犬になる。
おやつで、本当の意味で服従性が豊かな子になるのなら、こんな楽なことはないのにな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/54/bdf4cdfe59deb5541457c632034e1602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
劇的アフターと、この笑顔に騙されてはいけない。森田さん曰く、おやつをあげると、狩猟本能に働きかけ獲物として捉えてしまうので良くないとのこと。わかっちゃいるけどね・・・・・たまには、「 隊長が1番でしゅ! 」 って目でアイコンタクトしてくる、我が子の姿を見たいものよ。親としては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
そんな親の心 なな知らずの 七色に、ワンパンチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ](http://dog.blogmura.com/labrador/img/labrador88_31_lightred.gif)