goo blog サービス終了のお知らせ 

☆妖精からの贈り物☆別館☆

本館で登場させられなかった写真、大きな画面で表示してみたい写真など。
心残りの無いように、別館を作ってみました。

イチリンソウ・オドリコソウなど

2011-05-11 | 植物

 

久しぶりの「牛久自然観察の森・4月29日」です。

薄いピンクの可憐な妖精たちとの逢瀬を楽しみに、春の森の小道を行きました。

 

イチリンソウ(一輪草・キンポウゲ科)

波打つ花弁(萼)の真ん中で輝く豊かな黄色の雄蕊の雌蕊に感激です。



 


 野原には外来のヒメオドリコソウの群生が至る所に見られますが、
ここでは在来のオドリコソウ(踊り子草・シソ科)に出会えます♪
丸い蕾が開くと、まるで折り紙細工!
編み笠を被って踊る踊り子さんが現れます。

 

 葉っぱはアオジソに似て、茎は律儀な四角形
蕾ばかりの姿は、なんだか立派なひげを生やした悪戯ネコのよう。



全体の姿はこんなに可憐です。

 

 

ミツバツチグリ(三つ葉土栗・バラ科)と確認して撮ってきましたが、
花の様子はキジムシロとそっくりですね~。

 

 

館もどうぞよろしく^^