なんて遠回りをしたのでしょうか
最近見始めたNHKテレビハングル講座が、こんなに解りやすいことに今頃気が付いたと言う、オオボケな私です。
毎回は観られないと敬遠していましたが、
録画と言う便利な機能を韓ドラだけにしか利用していないなんて、パポ

今までたくさんの時間の浪費をしてきた…
この番組を見たら、なんて解りやすいのでしょう!
感動さえ覚えます。って、内容を覚えろってことですね。苦笑
回り道しただけあって、よ~くわかります。
頭の整理ができます。
有り難いです。
続けて見ていたら、かなり良いと思います。
独学なので、大助かり!

お陰でやっと勉強が楽しくなってきました。
長かった~ここまで来るのに。
文字に慣れるのに何年掛かったか…
パホなので、パッチムにまず抵抗を感じ、
なんで連音化しちゃうのだぁ~パッチムのバカやろうなんて、程度の低いことをグチグチ思っていた暗黒期。
素直になれない、いや慣れない

と何年も…やったりやらなかったりのダラダラ期でした。
でも、いつか目の前がパ~ッと明るくなる日が来るかもしれないと
微かな望みに何故かしがみついて、暗黒の中をさまよっていたのでした。
でも、やっと少しずつ光が差してきました。
良かった~やっていて。地道にやるしかないのが語学なのですね。