皆さんお元気ですか?
外出自粛で腐ってませんか?
すっかり発酵してしまうくらい熟成してしまったとか?
ホラホラ匂いもしてきますよ!
加齢臭?!
ナンチャッテ!(笑)
なんて笑えないくらい自粛生活も長くて、日本全国コロナ疲れに陥ってますよね。
そしてコロナで休業要請でしごとが出来ず補償もされず、暮らしが破綻しそうな、いえもう破綻した人や会社も!
一日一日過ぎていくと共に増していく不安…
政府には迅速にして!と思っているだけでワタシにはナニも出来ず…
故郷の仙台の物をネットでお取り寄せして食べるくらいがワタシの せいぜいの経済活動です。
その微々たる経済活動お取り寄せした品は、宮城の白石温麺と引っ張り蕎麦。
ありがたいですね、居ながらにして郷土のものが手に入る…✨
ポチ一つで…✨
作ってくれた人、運んでくれた人、ネットの会社、有難うございます!
白石温麺は、
太くはない食のワタシには助かるんです、
白石温麺は短くて細くて素麺みたいな麺ですが、温かくして食べても美味しい!消化も良いのでお粥の代わりに食べたりします。
今日は引っ張りうどんならぬ『引っ張り蕎麦』を
ざる蕎麦にして食べました。
気温が28度で暑いので喉ごしも爽やかでした!✌☺
仙台は聞いたことがあっても、仙台が宮城県にあるということを知らないとか、青森や秋田や岩手は知っていても意外と宮城県は思い浮かばない人が多いみたいなんです。
はい、仙台市は宮城県で、白石温麺も宮城県白石市で作っています。
ちょっと宮城県のピーアールをしてみました。
仙台の母に会いたいです!
春、ゴールデンウィークに入る前に毎年恒例、会いに行って、温泉に浸かったりしていたのに。
コロナ禍外出自粛を騒がれ始めてから、仙台に行くのも暑くなる前かなぁくらいに思っていました、少し先になるけれどくらいに。
なんだか非常事態期間が延びそうです…
母の日がもうすぐですが、コロナの影響で宅配業者さんも大変そうですので、早々に送りました。
LeSportsacの軽い手提げバックと横浜煉瓦のチョコレートケーキとギフトカードと
孫ちゃんのアルバム。
会えないので今回はてんこ盛りです!(笑)
仙台の母はワタシよりも心配性で徹底しているので、きっとウイルスには万全の対策をして自粛生活をしているはずです。電話を掛けるとそれがヒシヒシと迫って伝わってきましたから!見なくとも(笑)
その電話で母のお兄さんの悲報も聞きました。
コロナに感染してはいなかったですが、高齢95歳でした。
この時期なので母も病院にお見舞いにも行けず、葬儀も息子さんがひっそりとされたそうです。
きっとこのコロナ禍が収束したら葬儀は改めてやるのではないかと思われますが。
6人兄妹でもう残っているのが、母と末の妹だけになりました。
長くなりました、では、この辺で。
読んでいただいて、ありがとうございました。m(__)m