goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナカゴ日記 ただいま幸せ60代

60代。突発性難聴。備忘録。呟き。まだまだスーパーパートw

昨日寒くもないのに

2011年10月13日 | 日記20151月まで
15分歩いて駅まで行って、5分電車に揺られ、また15分歩いて職場に着くのですが、

耳がかじかんで痛かったのです!
汗ばむくらいの気温なのに…

職場でもしばらくジンジンしてました。

触ると確かに冷たくて!

あれは何だったのか!?

耳だけ血流が悪かったとか?

血管が詰まりそうだったとか?

考えると怖いですね。

今は普通に生きているので、大丈夫だったみたいですが…

年齢的にこんなことも気になります。
って、気にして大事に至らないようにしないとね。

今日も風邪の後遺症で胃がおかしいです。
食べると消化するまで不快感があります。

せっかく前向きになってきたのに、体は着いてきてくれない。

でも、気持ちは軽いので、今日も明るく仕事に行ってきます。

自覚はあるんですよ…

2011年10月12日 | 日記20151月まで
この年になって、
趙寅成や朴政眠と韓流スターと言われるしかも息子程の年代の彼らを…

恥を知れ!
と厳しく言われそうですが、
どうしても好きなわけで

寅成断ちや政眠断ちをしなくちゃ…
と思いつつも今まで来て、寅成断ちはかなり大丈夫そうですが、
ただただ顔を観てるだけで癒される政眠は、
観ずには居られないです!


困った…



さて仕事の休憩時間は終わり。
これからトルソーに初冬用の装いをさせなくちゃ

娘もハマった「シークレットガーデン」

2011年10月12日 | 日記20151月まで
先に三話分だけ観て教育実習に入った娘が、実習が終わったら楽しみにしていたんです。

「シークレットガーデン」を早く観たいって。

二人で見始めたら、止まらない止まらない!

ついに見終えました。
何日掛かったのかしら?あっという間に、20話を一気に観てしまいました!

それくらい先が気になって仕方がないドラマでした。
韓国で視聴率が高かったのが頷けます。

私たち二人とも予備知識もなく観たのが、また良かったです。
展開が奇想天外なメルヘンチックなドラマで、泣いたり笑ったりで、すごく楽しませてもらいました。


これからご覧になる方は、是非とも何も知らずにあらすじなんてどこかで見ないで、最初からみてください。

お薦めです!
すごく映像も音楽も素敵で、丁寧に作られている韓国ドラマだと思います。

やっぱり気になります

2011年10月11日 | 日記20151月まで
私が初めて惚れ込んだ韓国俳優のファンクラブに、
三年間入会して、彼を心から応援していました。

彼が入隊しても二年余りを待ちました。
そして
8月にファンミーティングがありました。

でもこれが最後と思い参加しました。
少しずつ離れて行く気持ちを感じ、そして私を取り巻く環境も変わり、そろそろ卒業かと。

今年8月の更新月を見送って、辞めてしまっていました。



今日その彼の記事を見ました。
今年の秋にクランクインするはずの
除隊後初の主演映画の撮影が、まだ始まっていないという記事。
映画投資会社が渋っているらしいです。慎重説とは綺麗な言葉ですが、彼のせいでは無いことを祈ります。

こういう記事が出るとやはり気になります。
苦境に立たされているのではないかと心配になります。

五年間も好きでいたからやはり…

頑張れ~조인성!!
今は小さな声でしか応援できないけれど、映画やドラマを観られるのなら、映画館にも行くし、DVDも買うからね。

逆境になると俄然ファイトが湧いてくる!
FCにまた入会したりして…

NHKテレビハングル講座

2011年10月11日 | 日記20151月まで
なんて遠回りをしたのでしょうか

最近見始めたNHKテレビハングル講座が、こんなに解りやすいことに今頃気が付いたと言う、オオボケな私です。

毎回は観られないと敬遠していましたが、
録画と言う便利な機能を韓ドラだけにしか利用していないなんて、パポ
今までたくさんの時間の浪費をしてきた…

この番組を見たら、なんて解りやすいのでしょう!
感動さえ覚えます。って、内容を覚えろってことですね。苦笑


回り道しただけあって、よ~くわかります。

頭の整理ができます。
有り難いです。

続けて見ていたら、かなり良いと思います。

独学なので、大助かり!

お陰でやっと勉強が楽しくなってきました。
長かった~ここまで来るのに。
文字に慣れるのに何年掛かったか…
パホなので、パッチムにまず抵抗を感じ、
なんで連音化しちゃうのだぁ~パッチムのバカやろうなんて、程度の低いことをグチグチ思っていた暗黒期。
素直になれない、いや慣れない
と何年も…やったりやらなかったりのダラダラ期でした。
でも、いつか目の前がパ~ッと明るくなる日が来るかもしれないと
微かな望みに何故かしがみついて、暗黒の中をさまよっていたのでした。

でも、やっと少しずつ光が差してきました。

良かった~やっていて。地道にやるしかないのが語学なのですね。

アクセス数

2011年10月10日 | 日記20151月まで
この心機一転やり直しブログにしてから
毎日書いている成果でしょうか、アクセス数が少しずつ増えて行ってます。

ニュースな記事でもなく、写真が在るわけでもなく、テーマがあるわけでもなく…
ただ、 以前みたいな愚痴やマイナス思考を載せなくなっただけです。

今大人気の○ャン・グンソ○の名前を書いただけで、検索に引っかかってアクセス数がグ~ンとあがるんだろうな~なんて今チラッと思いましたが、あえて伏せ字(笑)

私の好きな韓流な人は、残念ながらメジャー級な人気はないです。
けれど、それでも同士は嗅ぎ付けてフラッと来てくれるようです。
あっちの韓流な人用ブログでのことですが。


このブログのお陰かどうかわかりませんが、気持ちが静かで無駄にイラつくことが少なくなりました。

静かに前向き思考が身についてきて、それが自分の地になればいいです。

アクセス数?
伸びるでしょうか?(笑)

今から

2011年10月09日 | 日記20151月まで
仕事なのですが、力が入りません。

土日は忙しいのに!

ちょっと栄養ドリンクでも飲んで、

ファイト一発!!!

あ、一発ではいけません!

ファイトをラストまで、持続しないと!

ファイトず~っと!!!!


さあ、行ってきまぁ~す!

パソコンを見ない日

2011年10月08日 | 日記20151月まで
この心機一転でやり直しブログを開始してから、投稿は携帯で書いてきました。

パソコンをほとんど開けてなくて、ここまできました。

あんなにパソコン漬けだった私が!
信じられないくらいパソコンを触っていないです。

パソコン…
見たら時間を忘れてしまうくらい没頭してしまってましたもの。
時間…
今は韓国語の勉強に時間を掛けたいです。

だから、お気に入りの韓国芸能人の情報も携帯で少し見ている程度。
別にやってるお気楽なブログは全然更新していないです。
ま、あっちはニュース性もあったりなかったりで、内容も一貫性がないし薄いし…、
でも、見に来る人はいて、韓国語検定が終わったらまたあっちも更新したいとは思っていますが…。

考えると、この心機一転やり直しブログを始めたことで、単純な私は自分をコントロールできるようになってきたようです。

落ち込むことがなくなったと言うか、制御して考えなくなったと言うか…

もっと早く始めていれば良かったです。


パソコンに費やしていた時間を今は別なことに使っている…こういう時が来るなんて!
やはり人は変わって行くのですね。


去年の今頃から、kpop関係のイベントだけでも10回は行ってしまって、
我が家のお財布事情では行き過ぎでした。
だから反省もありで、見ない聞かない触れないと言うブレーキが効いて、無意識にパソコンに向かわないと言う裏事情もあるのですが。


ま、でもこういうのもけっこう平気と言うか、今までにない新しい生活スタイルが少し気に入っていると言うか。悪くないです、今。

穏やかにゴロゴロ

2011年10月08日 | 日記20151月まで
風邪を引いて、三日目。ピークが過ぎて、だいぶ体が楽になってきた。
お休みなので、のんびり過ごして更に体調が良くなってくることに専念…
あ、昨夜はすっかり夜更かししたっけ

その分のつけで、眠気が襲ってくるから、ボ~ッとしているだけなんだよね

でも、こんな日も好き。
ボ~ッと出来るなんて、シアワセだよね。

家族がみんな健康だからよね。
こんなことが許されるのは。

私の年齢になると、ボ~ッとできないいろんなことが出てくる。
周りの同年代の人たちもそんな境遇になってきている。
親の看病とか…

いつかは私にも巡ってくるだろう。

その日までの人生の小休止。

少しだけ気ままに過ごさせて貰おう。

今日一日はそう思って…
さあ、一寝。