保育士夫婦の大らか?子育て・保育園日記

保育士夫婦の子育てや日々の中で起こる笑える話がいっぱい!保育士・保育園の話題もたくさん(^o^)

次女水泳教室!

2010年10月20日 | 育児
先週の水泳教室の様子。 離れても泣かずに、ニコニコ手を振っていました! いつもは甘えん坊なところもあるのですが、少し、自立したなあ、と思います。 そのおかげで運動会でも離れられたと思います。 ただ見られている意識を持ちすぎなのはね~(^_^;) 常にうまくいったり、何かができると手を振ってきます(笑) そして、観てない時があると、後から 「なんでみてないの?おこってるんだからね!」と言わ . . . 本文を読む

熱いね~(^O^)

2010年10月19日 | 育児
プロ野球ロッテやりました!熱いですね~! ソフトバンクのエース杉内を打ち崩し、エース成瀬はしっかり抑えました! 見事、7-0でソフトバンクを倒して、日本シリーズ進出です(^.^) 今年のロッテはよくやりました! 決して、凄い!という選手がたくさんというわけでは無いのです。 それなのに、プレーオフ瀬戸際で、昨年のリーグチャンピオン日本ハムを退け、西武ドームでは西武を倒しました。西武戦は2試 . . . 本文を読む

いもほり

2010年10月19日 | 育児
東京にありながら、のどかな場所で大量においもが掘れました。 子どもたちも大喜びで掘っていて、楽しい遠足となりました。 さいちゃんの園とも楽しく過ごせました。こんな交流はたくさんしていきたいなあ、と思います。 朝、ブログにアップしたキャリーバッグも大活躍!!! いもを積めるだけ、積んで帰ってきました。 おいもほり参加の園児だけじゃなく、園に通う全ての園児に配れました(^O^) 皆さん、子 . . . 本文を読む

キャリーバッグ

2010年10月19日 | 育児
昨日、うちの園のスタッフが持ってきました! 今日は園の行事でいもほり遠足なんです。この時期は、ほんと、イベント尽くし(笑) 私もキャリーバッグを使おうと持ってきましたが、大きさが全く違います! どれだけ、持ってきたいのだろうか・・・やる気ですよね~! 必ずイベントを楽しもうとしてくれることが本当に嬉しいです! 子どもたちが楽しく掘れるといいなあ。さつまいもはまた報告したいと思います。 今 . . . 本文を読む

長女は遠足に!

2010年10月18日 | 育児
長女:小学生、次女:保育園児、両親:保育だと、何かしらイベントが毎回あります。 今日は長女が、遠足に出掛けました。 母特性のキャラクター弁当(崖の上のポニョ)を持って。 と、いっても裏山の公園に行くだけだそうです。一年生のうちは冒険しないそう。保育園時代にも結構出たので物足りないことでしょう。 そんな長女。虫取網と虫カゴも持っていきます。 「持ってきて、って、先生に言われてるの?」と聞いてみまし . . . 本文を読む

クリスマス用の

2010年10月18日 | 育児
ディズニーランドに出演する園児たちの洋服のイメージのために、このモコモコを買いました。 790円(笑) ただ今、着るには暑いのですが朝から今日着る!と言っています。 なかなか説得が大変な次女です(^_^;) . . . 本文を読む

次女運動会!

2010年10月18日 | 育児
昨日は次女運動会! 家族みんなで参加しました。最初っから、保護者と分かれて園児席で過ごしますが、ご機嫌でした。 徒競走では、スタートで出遅れましたが見事一位(^.^) 速いんです! パン食い競争も頑張っていましたよ。 親子競技も一位。親子ダンスでも楽しめました。 ただなかなか長い(^_^;) 12種目で、9時半スタート、15時終了でした。 まあ、次女はお弁当も楽しかったようで良か . . . 本文を読む

公園にて

2010年10月17日 | 育児
昨日は前から約束をしていたので、娘たちの自転車の練習と三輪車を押してあげました。 明日は次女の運動会。9月16日から毎週運動会参加です(笑) 今日もリレーを走ります! さて、長女ですが、この前、自転車の補助輪が取れて、急遽練習をしただけだったのですが、こつをしっかり覚えたようです。 今日はスタートからふらふらせず、曲がったりもできるようになりました。上達が早いです。 次女も三輪車に乗れ . . . 本文を読む

次女ファッションショー

2010年10月16日 | 育児
今度、12月に四つの保育園で、ディズニーランドのステージに立って踊るイベントがあります。 今、そこでの園児のファッションを模索中! なるべく安く揃えたいので、写真は全て西松屋(^.^) どれがいいかなあ? 雰囲気を決めて、アレンジしていけば。 私は白いモコモコの上。下は黒ズボン。首下に赤いリボンでも付けてあげたら可愛いかなあ、と思います。 よくファッションショーをやってくれましたが、最 . . . 本文を読む

i-Pad

2010年10月16日 | 育児
二人はPKB48のメンバー。意味はまだ秘密です。 昨日は、会社にあったi-Padを嬉しそうに「うごいた~」「こんなのもできる~」と楽しんでいました。 その二人の姿が面白かったのでアップしておきます(笑) . . . 本文を読む

日々の交換日記

2010年10月16日 | 育児
本当に大したことを書いているわけでは無いのですが、お互い日記を書いています。 きれいな字で書いているわけでもなく、書ける時に。なかなか仕事も忙しく、会えないですが、文章を書く練習になりますからね。 私からは、なるべく1日の様子など質問は書くようにしています。 こんなのできるのも、小学生のうちかも知れませんね。 毎日、仕事も早く上がれるわけではありません。イクメンには到底無理です。どうしても自 . . . 本文を読む

今日もプリキュア

2010年10月15日 | 育児
今日の家族の会話。 朝食中に、工事現場の壁が倒れて、女子高生が亡くなったというニュースを観ました。 それを観ながら、 父「ポコ(長女)ちゃんも工事現場とかがあったら気を付けるんだよ!」 長女「は~い!」 次女「チュッパ(次女)はきをつけなくてもいいんだよ。」 父「駄目だよ。なんで?」 次女「だって、プリキュアだから!マリンはつよいからいいんだよ!」 ・・・とポーズをとります。いつもこんな会話 . . . 本文を読む

デモ行進!

2010年10月15日 | 育児
デモと言っても、とても良いデモです。名前はHibワクチン(細菌性髄膜炎の予防接種)ウォーキングと言うのかな? 実は子どもたちの予防接種がまだまだお金が高いため、受けられない子どもが多いんです。 実際八千円を四回受けるのが、Hibワクチン。 お金のあるうちのみしか受けられません。発症すると脳性麻痺を起こしたり、一生半身不随になったりします。本当に重い病気です。 それなのにアフリカ以外の国で、国が援助 . . . 本文を読む

昨日も会議!

2010年10月14日 | 育児
昨日も会議でした。 合同運動会に向けての種目毎の進行表作り。 8名ぐらいが集まりました。 ところが主催者の私は集めておきながら、うっかり忘れていて・・・(^_^;) お詫びにアイスを持って駆けつけました(笑) 本当にみんな忙しい中、集まってくれるのが嬉しいです。通常の業務以外の仕事も快くやってくれます。この精神があれば、うまくいくことでしょう。 写真は昨日、会議をした園のディスプレイ . . . 本文を読む