保育士夫婦の大らか?子育て・保育園日記

保育士夫婦の子育てや日々の中で起こる笑える話がいっぱい!保育士・保育園の話題もたくさん(^o^)

お手伝い

2012年02月09日 | 育児
これは先日、沐浴の時に手伝ってくれた次女。すごくお手伝いしてくれます。 しかし、ついに風邪をひきました。喉の風邪かな?と思います。三女にうつらなければいいけど。 まだひどくは無いのですが、私が妻に「大事をみて、今日は休ませていいんじゃない?」と言いました。 妻から、「保育園へ行く?」と次女へ質問。 次女「きょうはほいくえん、いけないとおもうよ」と言って、ゴホッ、ゴホッとせき(笑)休みになりまし . . . 本文を読む

おはようございます

2012年02月09日 | 育児
写真は二人で遊んでいる様子。何をしているか、というと、TOREという番組の真似だそうです。 部屋の端に立ち、クイズに答え、間違えると、ふすまが迫ってくるそうです。 落ちたら負けだそうです。二人で楽しそうに遊んでいました(笑) 本当にどこでも遊べるし、遊びを自分たちで創造できて、すごいなあ、と思います(^O^) さて、今日も仕事を楽しみたいと思います。皆様、一日頑張りましょう! . . . 本文を読む

おはようございます

2012年02月08日 | 育児
写真は長女。相変わらず、天然なところが群を抜いています。 寒そうだから、私のセーターを着ているんです。その雰囲気を自分で見たかったのですが、鏡が胸当たりの高さで下まで見えませんでした。そのために鏡の中を覗いて、下の方を見ようとしてるんです! 見えるわけがありません(笑) 気持ちはわからなくはないですが・・・完全に不思議の国のアリスの世界(笑) これが小学校では、文武両道だと思われてるのが、不思議で . . . 本文を読む

保育士の採用

2012年02月07日 | 育児
保育園は増えるものの保育士は増えてないので、なかなか良い人材がいないなあ。採用を手伝って、よくわかります。 国として、保育士を目指したい!と思える環境にしなければ、保育園を増やしたところで本末転倒ですね。 さて、私は保育士についての人間性や技術はよくノートで書いていますが、簡単な採用の基準を持っています。それは自分の娘を1日でも預けられるかどうか?基本、優しく、一生懸命なら大丈夫!技術ではなく、人 . . . 本文を読む

長女の遊び

2012年02月07日 | 育児
今日はみずぼうそうでお休みなので、ごろごろしていたそう。寝ながら、上履きを船に見立てて遊んでいたそうです(笑) そして、中身はこびとたち!相変わらず、遊び方が斬新(笑) 長女の発想は本当にいつも面白いです(^O^) さて、ようやく私は今、職場を出ました。 我が家は大丈夫かな? . . . 本文を読む

沐浴

2012年02月07日 | 育児
今日は外は雨と風は強いですが、気温は思ったより、温かいですね。 昨日は珍しくのんびりと家にいたので、沐浴を手伝いました。 妻のように、なかなか左を支えにはできず、利き手の右手で支える形に。慣れた方じゃないとやりにくいですね。 「まずかおから、ふくんだよ」と次女に指導を受けました(笑) とにかく、お風呂が好きな三女。全く泣きません。 嬉しそうにしています。 月齢の低いうちの沐浴はそう経験でき . . . 本文を読む

おはようございます

2012年02月07日 | 育児
今日の横浜は朝からどしゃ降り。 そんな中、朝から大人買いをしてきました。 十六茶こびとづかんフィギュアキャンペーン。全国で今日から発売だそう。朝5時に起きて、買い出しに行ってきました。一軒目は違うフィギュアで、二軒目で買えました。 本来は長女と行きたかったのですが、みずぼうそう。長女へのお見舞い品という形です。 もちろん、妻には冷たい感じで、 「買いすぎ!全部、一人で飲んでね!」と一言(^_^ . . . 本文を読む

おしゃれ好き

2012年02月06日 | 育児
ピンクのチュニックは昨日、お宮参り用に買ってきました。結局、長女のみずぼうそうで行けなかったので、次女は一人でファッションショーをしてました。ドレスやワンピースを引っ張り出してきては一人で(^_^;) 申し訳ないけど、適当にしか相手できませんでした(笑)それでも、本人は充実した様子。まだ小さいのにおしゃれ好きです(^O^) . . . 本文を読む

授乳

2012年02月06日 | 育児
次女はよくお手伝いしてくれています。ミルクもあげてくれました。 サポートが必要ですが、その気持ちが嬉しいです(^O^) いくらお腹が空いているとはいえ、5歳の姉に飲まされている三女は複雑でしょうが(笑) . . . 本文を読む

長女みずぼうそう

2012年02月06日 | 育児
保育士二人の予想通り。医者もこれは、みずぼうそうですね、と速答。 四、五日は休まないといけないでしょうね、と。 それを聞いた長女。「やったー!本読んだり、DSできる~!」と(^_^;) 熱などが無いし、体調も悪くないので、そんなセリフも出ます。他の人に感染しないようにしないと。我が家には試練の一週間となりそうです(笑) . . . 本文を読む

おはようございます

2012年02月06日 | 育児
昨日は楽しく遊んだ二人。でも長女が夜からあやしいムード。発疹がおしりなどを中心に広がって・・・ まあ、今までの経験上、この発疹は、水疱瘡。 本日、家族だけでお宮参りに行こうと思っていましたが、断念(^_^;) それ以上に次女、三女にうつらないか、危険です。 お宮参りのために休みを取ったのもラッキー。朝は長女を連れて病院に行ってきます!果たして、どうなるか? 新しい週の始まり。皆さん、体調壊さない . . . 本文を読む

すいとん作り

2012年02月05日 | 育児
夕食のためのすいとん作りを手伝ってくれました(^O^)普段、すいとんを食べないので、うまく食べさせられるかと・・・ おもちみたいで美味しいと言いながらも、結局少ししか、食べませんでした(^_^;) なかなか手強い(笑) . . . 本文を読む

伊達丸

2012年02月05日 | 育児
この前、浅草そばで仕事をしてきた時に、買ってきたお土産です。甘い!甘すぎる・・・ 成分をみると、水飴、砂糖、黒砂糖、ブドウ糖、麦芽糖、もち米です。これだけ、糖を使っていれば納得(^O^) 雷おこしの仲間です。甘いもの好きにはいいでしょうね。 . . . 本文を読む

おはようございます

2012年02月05日 | 育児
次女はココアが大好きで、よく飲んでいます。温かいお茶を好んだり、と好みが大人っぽいです。 また朝御飯も渋い。 今日も朝から、すじこごはんです。お茶漬け、納豆、もずく、めかぶなどが好きです。かなり渋いから、小学校に行った時に、合うのだろうか(笑) そんな次女も先月24日で、5歳。今日は遅ればせながら、じいじ、ばあばをお呼びしての誕生日会予定です。 皆様も日曜日、楽しくお過ごしください(^O^ . . . 本文を読む