碧色(あおいろ)の旅

64歳。乳がん治療中。
たま~に旅行、ソログルメ。孫ちゃんの事など^^

一年検診クリア

2025-01-27 | 雑記

お陰様で術後1年検診クリアーしました

全摘、リンパ節を取り、去年の今頃はちょうど抗がん剤治療真っ只中。

ベッドの中で、「春なんてくるんだろうか・・・」とか

ネガティブ思考全開でした。

 

転移無しとお墨付きをいただき

がん封じの神社「烏森神社」へお礼参りとまた1年の祈願を

してきました!(^^)!

 新橋駅のすぐ近く

沢山の方々がお参りされてました。心の中で「頑張りましょう」とお声がけ。

 

って、その前に大丸東京「千疋屋」のモーニングに行ってきました^^

 大丸3階

 さすが千疋屋、お高い!!

私は・・・モーニング狙いw ワッフルセットが1,650円!

 

 ワッフル

フルーツ

バナナ食べると時々、イガイガするのですが・・千疋屋のbananaは大丈夫!(^^)!

10:00から11:30 限定100食です

また行こう~

 

 

 

コメント (4)

いちご狩り

2025-01-12 | 雑記

越谷までいちご狩りに行ってきました

ジイとバア二人でです^_^

健保からのチケットがあったので😅

当日は体調が良くなくて、、

一人だったらやめてたところですが

電車の時刻やら地図をコピーしたりと

張り切っている夫を見ていたらNOとは言えず( ;  ; )

最初にちょっと説明を受けてビニールハウス入室

この日はあきひめと紅ほっぺ

ビニールハウスの中は暖かくて蜂がお仕事中

 

 

目は食べたいのに、、すぐにお腹いっぱいに!

多分15個くらいかな?

家族で行ってた頃はもう無我夢中で食べたっけ笑

ベンチでヘタの数を数えてる若夫婦さんが

いたのですがなんと60個!!頼もしい^_^

この日は「あまり」と言う品種もなかったので残念。

帰り道夫と「たべれなくなったねえ」としみじみ

そして人混みを避けて直帰。

電車の中ではお腹がゴロゴロの心配ばかり。

せっかく頑張っていた肩腱板断裂のリハビリで

痺れが出てきてしまったのです。

原因は、、多分マッサージの圧迫でリンパ節に

炎症を起こしたか、脇の神経が傷ついたか。

ため息と青い空と真っ赤ないちご🍓

複雑な64歳^_^

 

コメント (2)

2025今年もよろしくお願いします

2025-01-07 | ごあいさつ

2025年が明けて

皆様、どのような新年を過ごされましたか

我が家は喪中なのでお節もなしで静かな

年越しをしました。

年末年始、同居の次女が留守🇺🇸だったので

長女家族が初めて我が家に来て一泊して

いきました。

ジイ、バアは朝からお布団や

赤ちゃんコーナーの準備やら

アタフタバタバタでした。

お夕飯のメインはすき焼きにしたので、その前の

乾杯におつまみ系をちょこっと作りました

婿殿が焼き鳥が好きなので初めて

焼き鳥に挑戦!が、見事に焦げちゃった

まあすき焼きが美味しかったので良しと

しましょ^_^

デザートは黒い森のケーキ。クリスマスの

定番ですが迎春バージョンにしました

楽しかった時間はあっという間。

次は婿殿のお家へと👋 👋またね。

ニコニコの笑顔もかわいいけれど、この泣きベソ顔も

可愛くて、、つられてしまいます😢😀

 

娘達が帰ってからは

ウォーキング開始

20分ほど歩いて河川敷到着

※東京でもこんなのどかな風景デス

危険な大木のあった雑木林も先月から

伐採が始まり安全になりました。

毎日、5,000歩位を目処に頑張ります!

 

 

 

 

 

コメント (4)

年の終わりに感謝

2024-12-31 | 雑記

2024年ももうすぐ終わります

去年暮れから始まった抗がん剤

お正月はひたすら吐き気を我慢し

2月3月はこんなに辛い抗がん剤があるのかと

何度も泣きながら耐えたっけ、、

4月に入り楽になったと思った矢先

腕のむくみが出てリンパ浮腫を発症しました

腕がだるくて重くて一生付き合って

いかなければならないと思うと落ち込みました

5月末から1ヶ月間、首、胸、脇の

放射線治療に通いました。

そして6月、初孫誕生!

やっとやっと嬉し涙を流す事が出来ました。

7月に薬の抗がん剤とホルモン剤の服用が

始まり、あまりの下痢に体重が43キロまで減り

コロナに感染。喉の痛み嗅覚味覚障害で

1ヶ月通院しました。

8月は義父が亡くなり

9月 放射線の後遺症で肩が上がらなくなり

肩鍵盤断裂。浮腫があるので手術は出来ず

リハビリが始まりました。

この頃、術跡が赤く腫れ皮膚転移の疑いに

落ち込みました。結果は瘢痕拘縮。

11月は同時期に抗がん剤治療をしていた

義理弟のお嫁さんが亡くなりました。

 

現在も1ヶ月の半分は病院通いの毎日です。

手術をして抗がん剤の投与をしても

次から次と不調が出てきて、、

なぜ?仕方ない?

これも乗り越えなければ!?

こんな現実に

正直、作り笑いにも疲れた時期が

ありました。

 

そんな中、私に笑顔をもたらして

くれるのは孫ちゃん^_^

純粋で綺麗な目でみつめられと

心がほわっと温かくなります。

泣いても愚痴っても笑っても

一日は1日。

 

来年は、、、、

とにかく口角を上げて

それだけ。

 

こんな私のブログを訪問してくださった

皆様。コメントを入れていただいた

ブロ友さん。本当に元気をもらって

います。ありがとうございました。

そして来年もどうぞ宜しく

お願い致します。

 

皆様、良いお年をお迎えください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

高尾山

2024-12-29 | 国内その他

多摩地区に越して来て一年が経ち

12月21日、ほど近い高尾山へ夫と二人で行って来ました

JR高尾駅で乗り換え京王線高尾山口到着

ここからロープウェイに乗ります

急勾配をどんどん進み

紅葉を楽しみながら

到着!ここで夫婦の勘違いが発覚。

わたしは着いて展望台で景色を見てあわよくば

富士山を眺める事ができればそれでOK

が、しかーし夫は頂上まで行ってこそ山!

いつもは無理しちゃダメ!が口癖の夫ですが

この時ばかりはゆっくり頂上まで行ってみようと

歩き出しました

その前に、、良い香りがしていた「てんぐ焼き」をつまんで^^

 

 たこ杉

神社でお参りをして・・

正直、もうダメ!ってなりそうな位、辛かった

こんなに体力がなくなった事に凹んで後悔したり

でも・・着きました!

高尾山頂上599m

早速、夫様の要望で山菜そばw

残念ながら富士山は見えなかったけれど頑張れた自分を

心の中で、褒めてあげました!(^^)!

 今度はだんご

食べ歩きが大好きな旦那さんは・・キョロキョロ

 焼き栗

高尾山駅についた時はもう膝もふくらはぎも限界(´;ω;`)ウゥゥ

家に着いてからは・・ソファで寝たきりw

でも・・また行こう!とひそかに決心したワタクシでした。

「そこに山があるから登る!?」

 

 

 

 

 

コメント (2)