買い物&ホテルスティで終わった釜山二泊三日
私一人なら絶対に入らないスキンケアshopなど、それはそれなりに?楽しい買い物でした
(それにしても、、どうしてあんなにスーパーが好きなんだろ、、?)笑
パック全部で120枚!
ほとんどが娘のバイト先や研究室へのお土産
これが 大きな大きな買い物 就職祝いに
韓国のセブンイレブン限定のヤクルトグミ
人気と聞いて買ってみた
買い物&ホテルスティで終わった釜山二泊三日
私一人なら絶対に入らないスキンケアshopなど、それはそれなりに?楽しい買い物でした
(それにしても、、どうしてあんなにスーパーが好きなんだろ、、?)笑
パック全部で120枚!
ほとんどが娘のバイト先や研究室へのお土産
これが 大きな大きな買い物 就職祝いに
韓国のセブンイレブン限定のヤクルトグミ
人気と聞いて買ってみた
免税店で購入したバッグや化粧品を受け取り、ゲートへ
お席は往路と同じ。また通路と窓際(また、他人になりきる) 復路は、ほっそりした男性がお隣でした!(^^)!
続きの「シンゴシラ」を観て、ぼーっとしてたらもう降下。
紅白のお餅がおいしかった
成田に着いたら、娘はルーターを返却。私はスーツケースの宅配手続きを済ませ、、
電車に乗ったら~~いつもの現実生活に戻ります。 駅に着いたらすぐ、スーパーに寄ってお夕飯の買い出し^^
リフレッシュの旅、お終い。 来年もバースディフライト&ホテルスティができますように!(^^)!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
釜山らしい釜山にはまったく行けなかった今回(涙)
来訪決定!と息巻いてたけど・・・・大統領選挙で円安になると外貨預金の差益でもう一度行ける^^な~んて目論んでた私。
トランプさんが大統領になって、これは大変と$預金を売って「あ~売り逃げできた」とホッとしてたら
円安に!! あ~~あこんなもんか。。釜山は遠い
初デジクッパを何処で食べるか?
やはり一番人気店の『松亭三代クッパ』 ←コネスコ に決めました
朝から活気のあるクッパ通りを歩きます
着いた
店頭には釜あり
スープがぐつぐつ煮えてます
朝10時くらいでほぼ満席でした
やはりテッパンのデジクッパを注文
テーブルもキレイ
ニラ・アミ・そうめん・青唐辛子・ニンニク・キムチ
お肉はタレを付けてねと教えてくれました
スープには味がついていないので、お好みで自分流にね^^
美味しかった~~。 これで食べず嫌い一つクリアーしました!!!
次回も絶対お邪魔します!(^^)! 今度は麺にしてみたいデス。
追記: 帰国後の夕方、夫が最寄り駅まで迎えに来てくれて、車に乗った途端、言った言葉は
「何食べたの? すごいニオイする~」 ⇒ ハイ、生ニラをたっくさん入れて食べました^^
地下鉄2号線「西面」駅8番出口から歩いて5分くらい、わかりやすです
(歩道がでこぼこしていて、スーツケースを引いては少し大変)
チェックインは4時からなので、荷物を預けて、買い物へGO
こちらのホテルは、日本のビジホだけありすべてがコンパクトで便利。日本語もOK。
初めて泊まったけれど、日本でも宿泊してみたいなと思いました。
とても狭いけれど清潔
クローゼットはなし
ここにTV・ドライヤー・プラグ・ポット・お水・下に冷蔵庫
トイレと一緒のバスルーム
(2016・8に予約 ツインルーム じゃらんPクーポン1500円を使って¥6,050)
釜山ではカンケジャンケジャンを楽しみにしていたのですが、急きょ、海雲台にある貝鍋のお店に変更
ちょっと、アレって感じのホテル街を娘と歩きながら・・・着きました
『海雲台 ダポジュヌンチッ』← KONESTさんより
12時開店とほぼ同時に入店。 先客が一組、日本人の方でした(やっぱり人気なんだ)
周りの雰囲気は、ほんとにここ?って感じデスがこの看板が目印
中はこぎれいな感じです
オーダーを取りに来てくれたのは、若い男性^^ 紙に書いたメモを見せて注文
すぐに バッチャが出てきました
この小さな貝はどうやって食べるのかな?とキョロキョロしたら、日本人の方が「吸って食べるのみたいよ」と教えてくれました
お店の壁一面は写真が貼ってあります(誰もわからず・・)
さあ!運ばれてきました。 目の前で食べやすくカットしてくれます
この量を見て、完食は無理だ!!とびっくり
いろんな貝・カニ・えび・イカ すごいです
ぐつぐつ煮えたらガッツガッツたべます!(^^)! バケツみたいな容器にカラを入れます。
長女がまだ日が通っていない貝を食べてしまい 相当アセってましたワ。
最後の〆は 店員さんおすすめの カルグクス
コシがあって、これまたペロリと完食しました!(^^)!
お会計。カードが使えました。
私たちの頼んだ小サイズで2~3人前でしょうか、もうお腹パンパン!大満足