碧色(あおいろ)の旅

64歳。乳がん治療中。
たま~に旅行、ソログルメ。孫ちゃんの事など^^

やっぱりホームメイド^^

2018-06-16 | 雑記

 ちょっと前の事。 八百屋さんで真っ赤な小粒いちごを発見。

しかも1パック198円^^ 

ジャムを作ろう!と4パック購入。。洗っているうちに摘まみ食い^^^

2瓶出来ました。 お砂糖とレモンのみ。シンプルでおいしい!(^^)!

                                          

・・・ぼやき・・・・

メルカリアプリを開くと、バージョンアップが必要と出たので、先日、次女に何とかして~~と頼んだ。

重たくなるよ~とか云々言ってたけど・・・「いいの、いいの。」なんて言ってしまった>・<

それからが大変、、Wi-Fiの繋がりづらくなり、そのたびに設定のし直しをしてたら

全く繋がらなくなってしまった~~。

夫はいつものごとく、「もう3年近く使ってるんならアンドロイドじゃなくて、アイフォンにしたら~?」とお気楽な事言ってるし==

認証に問題あり、無効って、ルーターに問題ありなのかスマホなのか、、わからない。

朝から憂鬱モード。。そんなこんなしてたら、ノートパソコンまで更新状態でフリーズしてる(泣)

あ~あ、もうお昼。 「ごはんまだ?」の声が聞こえてきそう・・。以上、今日のボヤキでした。

コメント

2018・5 中欧三カ国 ウィーンCafe 『SLUKA』

2018-06-15 | 2018・5中欧3カ国

 ←中欧三カ国ツアー旅程

 ウィーンで入ったカフェ「SLUKA」

とても入りやすいお店でした。

ケーキはどれもおいしそうで迷いましたが、 シシーの好きだっただった すみれの砂糖漬けを一粒お試しが出来、

ザッハぽいチョコレートが食べれる^^ ↓↓に決定。

 大正解!(^^)!

そしてドリンクはアイスコーヒーをオーダー。  日本のアイスコーヒーとは違うタイプ(あとでガイドブックで知った^^)

クリームたっぷりで、美味しかった~~。また行きたい!!

お店を出る際に、写真を撮って良いか聞いたらとても快くOKしてくれました

 ケーキは4€前後

 これが、すみれの砂糖漬け

一粒お試ししただけで十分でしたーー;

コメント

2018・5 中欧三か国 4日目②市内散策・ランチ「ラートハウスケラー」

2018-06-14 | 2018・5中欧3カ国

 ← 中欧三カ国ツアー旅程 

 

ギャラリーを後にして、市内中心部オペラ座近辺の散策です。

オペラ座からシュテファン寺院まで続く旧市街地のメインストリート、ケルトナー通りをしっかり覚えなくては!!

 

 オペラ座

 

 ここがシュテファン寺院。たくさんの人がカメラを構えていますが・・全体は入りきらない?^^

 シュテファン寺院前の広場 

 

ウィーンはカフェがいっぱい^^ 明るくて、きれいな感じのお店ばかり。。

 

 

 

 

 ホテル ザッハのカフェ

ガイドさんの説明を聞きながら、列から遅れないよう、、、、キョロキョロと。   入りたいお店ばかりです。。

自由時間を有効に使わなくちゃーー

 

さて、ランチの時間。 市庁舎地下にある有名なレストラン 「ラートハウスケラー」へ向かいました。

 アーチ型の天井廊下を進み

 レストラン内部。人が多くて、撮れたのは天井だけ(汗)

 

 全員が席に就ける大テーブルでの食事

 私はアップルジュース

 お隣さんが頼んだビールを撮らせてもらいました

 コンソメスープ

 ラビオラ 

 アップッフェルシュトゥーデル

ここでちょっとしたハプニング。。(ツアー中、添乗員さんは私達と一緒にテーブルを囲むことはありません)

ランチにはコーヒーなど付いていませんと聞いていました。が、ウェイターさんが「コーヒー?紅茶?」皆さんに聞いています。

あれっ??・・と思いましたが、皆、それぞれ答えて、ケーキと共にいただいていました。

そこへ、添さんがきて 「みなさん!飲み物はついてないって言いましたよね!!」

確かにと思ったけれど、、そこは皆さん大人。「コーヒーか紅茶かと聞かれたから答えました」とさらりと。。。

添さんがウェイターのお偉いさんらしき人と何やら話して、結局、無料になりましたが・・

この後、食べたらさっさと帰れ的な応対にでした。

 

気持ちを切り替え、オペラ座近くの免税店「ワルツ」へ行き、解散!(^^)!

この後は、一人参加の方が偶然にも私と同じくザッハとデメルに行きたい、カフェでお茶をして、スーパーで買い物をしたいと聞き

ではご一緒に~~と、ショッピングを楽しみ、カフェで旅行etcおしゃべりを楽しみ、タクシーでホテルに帰りました。

この時間が、旅行中一番楽しかった思い出です!(^^)!

 

PS:この日のお夕飯は、ケーキがド~ンと効いて、全く空腹感ナシ。スーパーでサンドイッチとビールを買って済ませました。

 

 

コメント

2018・5 中欧三カ国 4日目① シェーンブルン宮殿、オーストリアギャラリー

2018-06-13 | 2018・5中欧3カ国

 ←旅程  JALPAK中欧三カ国 ツアー4日目は、観光付きとフリータイムに分かれます。

私は観光付きにしました(差額は5000円)宮殿入場料やランチ付きでお得^^

14人参加で8時半ホテルスタートです。

まずやってきたのは、「シェーンブルン宮殿」645年もの間、ヨーロッパを統一したハプスブルク家の象徴ともいえる大きな宮殿です。

私たちで世代はすぐにあの「ベルサイユのばら」のマリー・アントワネットをイメージするのでは。。そしてあの美しいエリザベート(シシー)^^

 

 正門

 外壁の色はシェーンブルイエローと呼ばれています

宮殿内は撮影禁止。 パリのベルサイユッ宮殿と比べられるそうですが・・確かにどちらもすごい!絢爛豪華。

個人的にはシェーンブルン宮殿の方が感激度が高かったです。

 

 

 庭園です。シェーンブルンの語源となったシェナー・ブルネン泉

 レストランも併設されています

 宮殿前には観光馬車が停まってます。

 

 さて宮殿を後にして、

 

 夏の離宮として建てられたベルヴェーデ宮殿

 アートギャラリーまでは結構な距離があります。

 

===クリムトの「接吻」を観にきましたゾ===

 『接吻』

 

少し自由時間があったので、ミュージアムショップを見て、入り口にあるポスターの前で写真を撮ってお・し・ま・い。

(やっぱり。。。ゆっくり観たかったな~~~)

 

コメント

今年も「グレイズ・アナトミー」  12

2018-06-11 | 雑記

 

この季節になると、楽しみにしている事、「グレイズ・アナトミー」のDVDを借りて一気に見ること^^

去年は シリーズ11 。今年はTSUTAYAレンタルではなく、次女が登録している AMAZONプライムで鑑賞。

 シリーズ12

 

お夕飯はなんと!次女が担当してくれました。。。。 皆で観始めた頃は、想像もつきませんでした。。大きくなりました!(^^)!

 ベーコンとカマンベールチーズ&アスパラ

 お刺身

 ハッシュドビーフ & スープ

「ご馳走様でした^^」

コメント