今日も一日終わったっす。

時間だけは皆に平等にあるそうですよ。´▽`

公開買付・・その2。 ムズい。(;´∀`)

2018-11-02 21:36:29 | 呟き
公開買付予定数で設定されている下限株数に満たない場合どうなるのか・・資料を読んでみた。

対象の銘柄はシーズ・ホールディングス。

配当も株主優待も良かったので・・上場廃止は非常に無念な銘柄だす。( ;∀;)

できれば・・そのまま上場し続けてほしいと思う今日この頃・・。


資料読んでも・・公開買付が成立した体でしか書いてないと思うのだが・・。

公開買付予定数が下限に満たない場合は・・相変わらず解らん。(。´・ω・)? 買付は行わないということしかわからんよ。

なので公開買付代理人の証券会社に聞いてみた。

それと・・口座開設申込書類を投函してきたz。( ̄▽ ̄) 口座開設まではしばしご歓談を。状態です。。


Q&Aは↓。あくまでも私個人が理解した内容です。。私の咀嚼が正しいかは・・わかりませんのでご注意を。。

<その1>
買付予定数の下限に満たない場合

  ⇒ 公開買付人は買付を行わない。
    そのような状況だと上場廃止自体がされないと思われるので、市場で売買できますよ。

    若干ふんわりですが。。

    敵対的買収ではないので・・下限に満たないことはないとは思うが・・。
    どれくらい買付応募があるのかは情報公開されないので、大丈夫とは言えない。。。とのこと。


<その2>
公開買付が成立したが、買付に応募しなかった&市場で売らなかった場合

 ⇒ 公開買付人が株を売りませんかと連絡をくれるので、その時に売れますよ。
   ただし、①タイミング的にはかなり後になる、②価格も公開買付時と同じ価格になるかはわからない。。。とのこと。


だったので、公開買付が成立しなかったとしても、買付に応募しなかったとしても・・最終的には処分できるようです。

ただ、いくらで買い取ってもらえるかは、裁判所が決めた価格になるようです。


市場で売ったほうがいいのか、公開買付に応募するのがいいのか、持ち続けた方がいいのかは自分判断ですわ。

市場で公開買付額より高く売れるかは・・・可能性低そうですが。。

自分は素人なのでわかりませんが・・プロは勝てる知恵があるのかも知れませんね。。。


公開買付と言っても銘柄により状況、条件は異なるので、ちゃんと調べないとあかんですな。。(;・∀・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失業後のお金事情。(字がいっぱいで長いっす。)

2018-11-02 12:07:31 | 呟き
事情により、会社を辞めたり、バイトを辞めたり・・と、仕事を失った場合、お金に関して不安になりますわな。。(´・_・`)

感情的になって後先考えず、仕事をやめることは避けたいですが。。

そうもいかない時もあり。。。(;・∀・) これが自分のあかんところ。


仕事をやめちゃる。(-_-メ) と思ったとき、辞めたあとの出費を考えるとちょっと冷静になれるかも・・です。

収入なし生活をいままでもしているので、収入なくてもこんな出費があるぞってのを挙げてみました。

言葉の使い方が間違っていたら・・すみません。



仕事を辞めると収入がなくなります。

でも、住民税、国民年金、国民健康保険は、収入がなくても請求されます。

働いていた時は給料天引きだからあまり気にならないかもしれませんが、収入なしになるとこの支払に恐怖を覚えます。

役所に手続きに行かなければ請求はこないと思いますが、

病院に行った場合は全額実費、年金は支給条件に満たなくなる可能性もありですな。。

住民税は辞めた会社が役所に手続きをし・・請求がくるかと思いやす。(;・∀・)


じゃ、仕事すればいいじゃん。ってなことになるのですが。。ね。


国民年金は前年の収入額に関係なく、一律で毎月支払いとなります。

金額はここ最近は毎年変わっています。もちろん上がってます。

時期によっては半年分とか1年分、2年分まで一括で支払うことも可能です。

前払いですね。。前払いによる割引もされます。


住民税と国民健康保険は前年の収入額をもとに算出された額の支払いとなります。

こちらは毎月ではなく、何回かに分けて支払い期限が設定されています。

詳しくはわかりませんが、住民税は一括清算することもあるようです。転職のときなのかな。。。(。´・ω・)?


それと、個人で生命保険に加入していればその支払い。

会社で団体割引などが適用されていた場合は、退社とともに割引されていない保険料が請求されます。

今も「団体割引」というものがあるのかはわかりませんが。。


あとは生活費。

水道、電気、ガス、電話、ローン(あれば)、家賃(あれば)・・・。

実家にいて両親に収入があって上記の生活費を親が払っていれば、この分の支払いはないですね。


これら↑はジッとしていても出ていきます。

合計すると結構な額になります。

収入がないので、貯金から支払うか、借りて支払うか、支払わないか・・ですかね。


住民税、国民年金、国民健康保険など、どうしても払えない場合は、役所に相談すれば支払いの先延ばしができるかと。

生命保険は解約すれば支払いはなくなりますが。。

補償がなくなり、返戻金がない保険であれば今までの保険料は掛け捨てになりますね。。。


貰えるかわからない国民年金の掛け金を支払ったり、

病院に頻繁に行かないのに国民健康保険料を支払ったり、

使い道が微妙な住民税を支払ったり、

ほかにも消費税があり。。

さらに食費もかかるし、電車に乗れば電車賃、本を買えば本代金、ティッシュやら歯ブラシやらの消耗品費。


これらの支払いで、収入がないと貯金はあっという間になくなります。

長く勤めてて退職金が出るとか、財形貯蓄の解約分があるとかだといいですけどね。。あと、年末調整。。

在職中に雇用保険を払っていれば失業手当ってのもありますな。支給対象条件っちゅうのがありますが。。


宝くじ、当たらないかな・・と思っても、くじを買わないと始まらないし。。。。(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い探し。(-_-;)

2018-11-02 10:38:56 | GoGo!ヤクルト
サイゼリアの間違い探しが本になってた。

本やに行ったらあって・・・笑った。(´∀`*)ウフフ

相変わらず・・わかりづらいz。(^▽^;)


あれっ。(。´・ω・)?

ヤクルトの松山キャンプ。

参加メンバーの1人、名前が足らんぞ。。

↓ヤクルトが発表していた参加メンバー
◆2018年秋季キャンプ要項および参加メンバーについて(10月24日現在)

↓サンスポの11/2付けの記事
◆ヤクルト、松山秋季キャンプスタート!21日間でオフ2日


どうした、田代選手。。(。´・ω・)?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開買付・・その1。( ̄▽ ̄)

2018-11-02 10:00:24 | 呟き
公開買付の手続きをしよう。。とちょっとやる気を出した。(`・ω・´)

公開買付代理人になっている証券会社での公開買付応募事務手続きと、自分が株を保有している証券会社の移管処理の説明を再読。

特定口座でも、保有している全銘柄の移管が必要なわけではなく、TOB対象銘柄を全株数移管が必要ってことか。。


ってことで、公開買付の手続きをしようと思った次第で。。


まずは・・公開買付代理人の証券会社に口座を持っていないので開設しなければならない。。

ネットでも口座開設ができる。

もしくは電話で申込書類を郵送してもらい、記入後、返信もOK。


公開買付説明書とか、公開買付応募申込書ってな呼び名の書類が必要で、入手するのに電話請求しなければならない。

               AND

ネットで口座開設手続きをするも、最終的には自分で書類をプリントアウトして郵送しなければならない。


なので、公開買付応募申込書等の電話請求時に口座開設申込書類も一緒に郵送してもらう。でもいいかも。。

ただ、

 郵送してもらい ⇒ 自分で書類記入し ⇒返信。と時間がかかるのと、

 すべて手書きしなければいけないのが面倒かもしれない。。


自分は、

 ①ネットで口座開設の申し込み(この時点では仮登録らしいです)をし、

 ②書類をプリントアウトし、

 ③数か所、手書きが必要な箇所があるので記入、捺印し、

 ④本人確認書類をコピーし、

 ⑤封筒にいれて・・あとは投函するのみ。


それと、

 ⑥公開買付代理人の証券会社に公開買付応募申込書等の電話請求も完了。


そうだ、1番肝心な【公開買付が下限に満たない場合】、どうなるのか・・調べてねぇや。。(;´・ω・)

まずはこれを調べねば。。。。。だったz。。(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする