にこにこベス日記

笑顔で過ごすベスの日常と、クッシングとの闘いを報告します。

病院に行って来ました

2011-06-11 16:31:32 | 闘病生活

6月9日

副腎の大きさの確認のため
福山の病院に、行って来ました。

その日はちょうど、内科専門医も来られているということで、
腹部エコー、心エコー、血液検査と、胸のレントゲンも
していただきました。


最近のベスの体調は・・・

実は、時々呼吸が苦しそうにしています。
嫌な季節が来たなあ~、という感じです。


去年に比べると、ずっと楽そうですが
(去年は夜、一睡もできないこともありました)
最近、また、夜中に起きて「ハアハア」しているので、
さすってやったり、クールバンダナで体を冷やしたり、
対症療法で、なんとか落ち着きます。

今年は、舌の色が紫になったり、
「ヒーヒー」言うこともまだありません。


エコーの結果は・・・
副腎の大きさは17ミリ
前回が15ミリ

2ヶ月経って2ミリの変化というのは、誤差の範囲
と考えてよいと言うことでした。

何となく、小さくなっていることを期待していたので、
ちょっと残念

あと、脾臓の影がまだらで、転移の像でなければ
いいけど・・・
と言う感じでした。
脾臓は、ずっと前に検査をして、
造血をしていると言うことだったので、
転移ではないと、期待を込めて信じたいです。


胸のレントゲンは異常なし
心エコーも異常なしでした


気管の石灰化は以前と変わらずあるので、
それが息苦しい原因かな??

血液検査も、大きな以上はありませんでした。

ただ、ベスは白血球が普段から低めの4000代です。
今回が6000代でした。
普通は正常値と考える値ですが、
ベスの場合は、炎症を起こしている時の値です。

去年の、一番呼吸が大変だった時期が8000代でした。
今年は早めに対処したいので、
サルタノール(気管支拡張剤)という吸入を、
追加することにしました。


副腎は、悪性の可能性が高いと言うことです。
ただ、症例としては、ゆっくり進行するケースが
多いそうです。
転移せず、経過することを祈るばかりです。

祈るしか、できないのかなぁ・・・





今現在の治療は、

ウルソの内服
フルタイドの吸入
グルコサミンのサプリの内服と
白内障予防の点眼をしています。

これにサルタノール吸入をこれから追加します。

どうか、ベスの呼吸を楽にしてください


お薬が沢山で大変だけど、
チーズ蒸しパンさえあれば、頑張れるベスです



元気を出して、白馬に行くんだから~~


























コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・キミとの約束 大阪会場 | トップ | 頑張ったごほうび »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2011-06-13 12:31:59
こんにちは
今日の白馬は夜の雨も上がり、さわやかで気持ちいいです

ベスちゃん、病院お疲れさまでした
どうだったかな?って心配してたのですが
急激な悪い状態でもなく
現状を維持出来ているってとこですか。。。

私も小さくなってたらいいなって思ってました
少し大きくなっていたけど

たくさんのお薬で大変だけど

おいしく食べてくれて、フサフサ毛並みの可愛いベスちゃんが
パパママの隣にいいて、ニコニコしてる
好きなだけ撫でてあげて、話しかけてあげて
添い寝することが出来る

しあわせ、何よりのしあわせですね

夏の白馬ではベスちゃんの笑顔を
パパママの笑顔を
3人家族のだんらんを

楽しみに楽しみに待っていますからね

お太馬鹿ちゃんりんでは負けていない、すみれママより
返信する
おやまっ (すみれママ)
2011-06-13 12:33:57
お太馬鹿ちゃんりん→親ばかちゃんりんでしたぁ

まったくね、相変わらずそそっかしいすみれママです

ごめんね 
返信する
Unknown (ベスママ)
2011-06-13 20:03:11
すみれママ~、心配してくれてありがとう

どうせ、誤差が出るなら、小さいほうに出て欲しかったけど・・・
でも、呼吸はちょっと乱れるものの、
だいたい落ち着いていて、隣でにこにこの笑顔を見れるから、シアワセですね

りぼんちゃんのパーチーの様子も、楽しみにしてま~す。


返信する
Unknown (パコママ)
2011-06-16 22:04:34
こんばんは。
ベスちゃんの様子はいかがですか?
少し呼吸は楽になったかな?
ワンちゃんが吸入するのって大変ですよね。ベスちゃんは良くがんばっていますね。
実は私も吸入薬使っています。私は喘息で使っているのですが、ベスちゃんと同じ~って思って。ステロイド(種類は違いますが)の予防薬と発作止めにサルタノールを使っていますよ。
お薬が効いて、楽になるといいですよね。

パパとママと一緒に、ニコニコ幸せ~って過ごして免疫力アップ!!ですね。
ベスちゃん、楽しい白馬が待っているよ~♪

ママさん、お誕生日おめでとうございます☆
優しい旦那様、羨ましいです~。
返信する
Unknown (ベスママ)
2011-06-19 09:53:27
パコママさんへ

こんにちわ~
パコママさんも、喘息をお持ちですか・・・
呼吸が苦しいって、本当に辛いですよね。
梅雨のじめじめも、喘息発作を起こしやすくなる方が沢山いらっしゃるので、お大事にしてくださいね。

ベスは、最初は吸入をとっても怖がっていました。薬も嫌いで、薬をはさんだバナナやモモ、
おにぎり、ベスの大好きなものばかりですが、
全部食べなくなりました。

でも今は、チーズ蒸しパンを目の前においておけば、頭を支えなくても、上手に出来るんですよ
チーズ蒸しパンがベスにとって一番だと言うことが分かりました


パコママさん、いつも優しい声をかけてくださって、ありがとうございます
とても力になってます!

返信する

コメントを投稿

闘病生活」カテゴリの最新記事