とってもとってもご無沙汰しております

こんなブログなのにご訪問くださる方に
とても感謝しています

夏休みの絵日記を8月31日にまとめて書くみたいに
やっていきま~す

6月20日(木)
今日はソナゾイドなんだって


ベスは朝から絶食
家族一緒に車で遠出

そう、行き先は広島県の福山!
以前、肝臓に見つかった丸い影が
悪性なのか良性なのかを診断してもらうために
行ってきました。
その検査の名がエコー下のソナゾイド造影
悪性か良性かを知るためだけに
全身麻酔をかけることも、
肝臓を穿刺することもなくほぼ確定診断ができる

夢の検査~

ただ、まだまだ新しい検査なのでできる病院が少ないのです。
器械も高額だそうで・・・

でも、ベスがお世話になっている病院で、
この検査を導入してくださいました。
この日は、
ベスは血圧が高く、緊張すると230くらいまで上がるし
ハアハアなるし・・・と、いろいろ心配だったもので
少し勇気を振り絞り
「先生、抑制係として検査に入っちゃダメですか?」と申し出たところ
快く許可してくださいました。
検査の準備ができて処置室に入ってみると
やわらかいベッドの上で仰向けになって
チ~ンとしているベス(笑)
あれ、もっとハアハアなってると思ったのに、
と思ったけど、
頭側に私が付いて固定して、
留置針から造影剤を注入し、エコーの画像を確認しながら
血流にのって肝臓まで運ばれた造影剤が白く映り、
それがもとに戻っていくのを約10分程度待つ
丸い影の部分が残れば悪性
一緒にひいて行けば良性
結果についてドキドキはあったけど、
何だかとっても安心して検査をしてもらえたな~
結果は「良性」
しかも、副腎のエコーで右の副腎は腫れていないことが判明
なので、一時は
①左副腎腫瘍
②右副腎腫瘍
③肝臓の腫瘍
3つの腫瘍を抱えているのかも知れない

しかも、①からの転移によるものかもしれない


という状況だったのですが、
この日の検査で一気に②と③がなくなりました

ただ、左の副腎は27ミリと、だいぶ大きくなってきましたが・・・

それでもトータルすると嬉しい結果でした。
ソナゾイド造影が無ければ、
全身麻酔でCTをしようか、どうしようか
悪性だとわかったら手術をしようか・・・
麻酔を避けて検査しない場合、本当にこれでよかったのだろうか、
いつ他の所に転移巣が出るだろうか・・・
こんな心配を持ち続けることになるわけです。
本当に本当に、先生に感謝の気持ちでいっぱいです


この日は大雨警報が出ていて、山陽道が通行止め
大雨の中、下道を遠回りの帰り道も
とても明るい気持ちで過ごせました。
ベスも安心したのかな

よく頑張ったね
ベス、身体のことは心配いらないからね
